スポンサーリンク
43rumorsが噂されているOM-D E-M5 Mark IIIと思われる全スペックシートを掲載しています。
(訳注:前回のスペックリーク時に掲載されなかったポイントのみ抜粋)
- ボディ:1199ドル
- 14-150 IIレンズキット:1799ドル
- 5軸6.5段(訳注:シンクロ手ぶれ補正?)
- 内蔵フラッシュ無し
- 30コマ秒連写(訳注:AF/AE追従は不明おそらくAF-S)
- USB充電対応
- ヘッドホン端子無
- 802.11b/g/n WiFi+Bluetooth
スペックシートの形態から察するに、DPReviewが掲載予定のスペックシートがならかの形で流出したのでしょうか?DPReviewのスペックシートはたまに誤記があるので注意が必要です。
今回のスペックリークからも噂の手持ちハイレゾが実装されるかどうかは分かりません。明日発表と噂されていますので、明日の正式発表を待つしか無さそうですね。E-M1Xと同じようにUSB充電に対応しているようです。オリンパスでUSB充電対応は比較的遅いので歓迎できる傾向。
手持ちの情報をまとめてE-M5 Mark IIとスペックを比較したページはコチラ
WiFiは5GHzには対応していない模様。未発表カメラのコードネーム「IM016」で確定でしょうか?とすると、5GHzのWiFiに対応した「IM019」はより上位モデルと思って間違い無さそうです。E-M1 Mark III登場なるか。
OM-D E-M5 Mark III 最新情報・噂 まとめページはコチラ
スポンサーリンク
サイト案内情報
E-M5 Mark III関連記事
- 価格以上の完成度|VILTROX AF 50mm F1.4 Pro
- 小型軽量だが妥協点が多い|12mm F1.4 DC
- ソニーは2025年11月と2026年1月に新製品発表を予定している?
- Insta360 X4 Air 正式発表|レンズ交換と軽量化を実現
- カメラのキタムラ 中古AA品を投稿するページ
- キヤノンが11月6日開催のイベントを予告【更新】
- 旅に必ず持っていきたいレンズ|20-200mm F3.5-6.3 DG
- ニコン Zf 用ファームウェアVer3.00 配信開始|フィルムグレイン対応など
- シグマ「200mm F2 OS」「300mm F2.8 OS」光学系の特許出願
- VILTROX Lマウントレンズは最も早いリリースで来年になる
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。