Canon RumorsがキヤノンRFマウントに関連したサムヤンの噂情報を発信しています。どうやらサムヤンが公式ウェブサイトからキヤノンRF用レンズをリストから削除した模様。これが何を意味するのか今のところ不明。
Canon Rumors:Samyang appears to have ceased production of RF mount lenses
今週初め、私はSamyangが同社のウェブサイトからすべてのRFレンズを削除したことを知った。ソーシャルメディアでのSamyang担当者の反応は、せいぜい曖昧なものだった。(サムヤンは技術的な問題と回答)
しかし、この件に関してDPReviewのフォーラムメンバーには、より直接的な回答があった。
この背景にある理由はまだ分かっていないが、RFマウントのレンズはまだ「Rokinon」のウェブサイトに表示されていることに留意すべきである。 Rokinonは、Samyang Opticsが所有するブランドである。これは単なるブランドの移行とコスト削減かもしれないし、何か別の理由があるのかもしれない。
とのこと。
サムヤンはサードパーティ製レンズとして唯一キヤノンRFマウント用AFレンズをリリースしているメーカーですね。これまでサムヤンは「AF14mm F2.8 RF」「AF 85mm F1.4 RF」の2本のAFレンズを投入しています。互換性もまずまず良好で今後の展開を期待していたので残念。
確かにSamyang GlobalのウェブサイトからキヤノンRFマウント用レンズのラインアップが削除されています。ただし、国内代理店のケンコー・トキナーでは依然としてリストに掲載されており、国内小売店でも販売が続いています。これが「大人の事情」なのか、単なるセールスの不振なのか、それとも「Rokinon」ブランドのみとするのか…。今後の動向に注目したいところ。
今回削除されたレンズの一つ「AF 85mm F1.4 RF」は私もEOS R5と組み合わせて使っています。撮影に支障のない程度で動作不良が発生することもありますが、バランスの取れた良いレンズと感じています。ファームウェアアップデートによりEOS R5のボディ内手ぶれ補正にも対応。特に同じ価格帯の「RF85mm F2 Macro IS STM」よりもボケが柔らかいので、ボケの質感を重視するのであればコチラがおススメ。シャープネスも絞りによる変化が大きく、楽しめると思います。
参考:RFマウントのSamyang製レンズ購入早見表
AF14mm F2.8 RF | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
14mm F2.8 ED AS IF UMC | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
AF 85mm F1.4 RF | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
MF85mm F1.4 ED AS IF UMC | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
サイト案内情報
Samyangレンズ関連記事
- サムヤン AF 24-70mm F2.8 FEは優れたビルドクオリティだが光学性能に欠点が多い
- サムヤン AF 75mm F1.8 X-mountは隅から隅まで一貫性のある高い解像性能
- サムヤン AF 135mm F1.8 FE 新古品が8.9万円 & 10%オフクーポン付き
- サムヤンがソニーEマウント用の16-35mm ズームレンズを準備中?
- サムヤン AF 24mm F2.8 FE・AF 35mm F2.8 FEが生産終了
- サムヤン AF 50mm F1.4 IIはシグマよりも絞り開放の解像性能が優れている
- サムヤン初のライカLマウントレンズは「AF 35-150mm F2-2.8」となる?
- SAMYANGとアストロデザインがライカLマウントアライアンスに参加
- サムヤン AF 35-150mm F2-2.8はタムロンに近い性能で手ごろな価格
- サムヤン AF 24-70mm F2.8はサイズのわりに欠点が多い
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。