Sony Alpha RumorがソニーEマウント関連の新製品に関する噂情報をまとめています。SAR独自のソニーの情報に加え、35mm F3.5や45mm F1.4、150-400mm F2.8-5.6と言ったタムロンレンズを挙げています。
Sony Alpha Rumors:Summary of Sony, Sigma and Tamron lenses coming soon
今後数週間以内に登場するレンズ
- シグマ:60-600mm F4.5-6.3 DG DN OS:1月12日
- ソニー:FE 20-70mm F4 G:1月17日の可能性
- ソニー:FE 16-35mm F2.8 GM II:おそらく2月
さらにCameraBetaが以下の4本のタムロンレンズが登場する可能性に言及している
- 35mm F3.5 Di III OSD パンケーキ
- 45mm F1.4 Di III USD
- 90mm F1.8 Di III USD
- 150-400mm F2.8-5.6 Di III VC VXD
とのこと。
シグマやソニーの情報は公開されていたり、SAR独自に入手した情報ですが、タムロンレンズはWeiboのCameraBeta経由である点に注意。私もCameraBetaの発信はチェックしていますが、ここ最近でタムロンレンズに関する発信はありません。この情報がいつ頃のものなのか不明。どれもタムロンっぽい個性的なパラメータですが、今のところ話半分で聞いておいたほうが良いのかなと。35mmは「35mm F/2.8 Di III OSD M1:2」もあるので、本当に登場するのか疑問ですねえ。
仮にこれらの情報が正確だとすると、どのタムロンレンズも他にない面白い選択肢となりそうです。個人的には35mm F3.5や45mm F1.4が気になるところですが、広角側が明るい150-400mmも面白い使い方が出来そうですね。兎にも角にも、もう少し追加情報が欲しいところ。
噂のまとめ
α9 III
2022年に登場する(下半期となる可能性が高い)半導体不足の影響で2022年後半に登場する- FIFA 2022年 カタール大会にて貸与される
- 2023年の早い時期に登場
- α7R VやZV-1新型よりも後になる
- 2400万画素
- コアのスペックを大幅にアップグレード
- CameraBetaの情報
・2400万画素
・新メニュー
・チルトモニタ
・4K 60p
・4999ドル
・32000元
交換レンズなど
ソニー
- FE 16-35mm F2.8 GM II
・2023年 CP+ - FE 20-70mm F4 G
・認証機関に登録されている?
・1月17日の可能性 FE 28-75mm F2.8
・最近は情報がない- FE 85mm F1.2 GM
・2022年前半に登場の可能性が高い - FE 100mm F1.4 GM
・1599ドル
・950g
・このクラスでは最軽量
・マクロ対応
・最近は情報がない FE 150-400mm F4SEL20TC2/SEL14TC2
・150g / 182g
・77,000円
・最近は情報がない
シグマ
50mm F1.2 DG DN Art
・ソニー50mm F1.2より500ドル安い
・最近は情報がない50mm F2 DG DN Contemporary・最近は情報がない
タムロン
- 35mm F3.5 Di III OSD パンケーキ
- 45mm F1.4 Di III USD
- 90mm F1.8 Di III USD
- 150-400mm F2.8-5.6 Di III VC VXD
ソニー関連記事
- ソニー α7C ブラック 海外販売店でディスコン
- FE 400-800mm F6.3-8 G OSS は3,399スイスフランになる?
- ソニーFE 400-800mm F6.3-8 G OSS と思われるレンズ全体のリーク画像
- ソニー FE 400-800mm F6.3-8 G OSS と思われるリーク画像
- FE 28-70mm F2 GM は価格に見合う価値がある
- ソニーは2月に「16mm F1.8 G」「400-800mm F6.3-8 G」を発表する?
- ソニーは50-105mm F2.8 Gではない何らかのレンズを2月に発表する?
- ソニーがCFexpress Type A CEA-G シリーズのリコール対象範囲を拡大
- ソニーの未発表デジタルカメラ WW277226 が認証機関に登録
- FE 50-105mm F2.8 G が発表されるという未確認の情報