Canon Rumorsが「CR2」と中程度の格付けでEOS 5D Mark IV後継モデルに関する情報を発信しています。CRによると、直接の後継モデルが登場しない可能性があるのだとか。
5Dシリーズは打ち止めか?
Canon Rumors:There will not be an EOS 5D Mark V [CR2]
私はEOS 5DシリーズがEOS 7Dシリーズの道を辿ると聞いた。
EOS 5D Mark IV直接のデジタル一眼レフ後継機は登場しないだろう。ソースは、EOS 5D Mark Vの開発が「しばらく前に」中止されたと主張し、人気のあるプロ用デジタル一眼レフラインを作る計画はないと主張している。
同じソースは、キヤノンは5Dラインの人気と、デジタル一眼レフの撮影体験を好む多くのユーザーがまだ多くいる事実をハッキリ認識していると付け加えている。
同ソースは、これらのユーザーをなだめるために何らかの開発が行われているのではないかと推測しているが、それが何であるかは正確にはわからないという。
とのこと。
これが本当の情報なのか分かりません。「5Dシリーズ」はデジタル一眼レフの代名詞とも言える人気モデルです。個人的に「EOS-1D X Mark III」と対になるモデルを投入すると思っていたのですが、噂が本当だとすると以外な結果。
確かに、一眼レフ市場は縮小の一途を辿り、ミラーレス市場が逆転する状況となってきています。そしてキヤノンここ最近、ミラーレスにおける「5シリーズ」「6シリーズ」をしっかりとしたスペックと価格設定で投入しました。となると、キヤノンはミラーレスへ素早く舵を切ることを決断したのかもしれません。
そして、EOS R5の価格設定を考えると、確かに5D Mark Vの性能・価格設定の落としどころが難しいように見えます。(ちなみにEOS-1D X Mark IIIは非常に高価な価格設定となっています。登場するとしても値上がり必至と言えそうです)
今後、「光学ファインダーを使ったプロフェッショナルの仕事道具」はEOS-1D X Mark IIIだけになるのでしょうか。
同じく一眼レフの大手であるニコンがどのような決断を下すのか気になるところ。そして、この流れに逆らうように、リコーイメージング「PENTAX」ブランドは一眼レフカメラを続けていくと、宣言しているのが面白いですねえ。
| EOS R5 | |||
| 楽天市場 | Amazon | キタムラ |
|
| ソフマップ |
|||
| ビックカメラ |
キタムラで中古品を探す |
||
| EOS R6・ボディー | |||
| 楽天市場 | Amazon |
キタムラ |
|
| ソフマップ |
|||
| ビックカメラ |
キタムラで中古品を探す |
||
| EOS R6・RF24-105 IS STM レンズキット | |||
| 楽天市場 | Amazon | キタムラ |
|
| ソフマップ |
|||
| ビックカメラ |
キタムラで中古品を探す |
||
| EOS 5D Mark IV ボディ | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| EOS 5D Mark IV 24-70L IS USM レンズキット | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| EOS 5D Mark IV 24-70L II USM レンズキット | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| EOS 5D Mark IV 24-105L IS II USM レンズキット | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| EOS-1D X Mark III | |||
| 楽天市場 | Amazon | キタムラ |
|
| ソフマップ |
プレモア |
||
サイト案内情報
キヤノン関連記事
- キヤノンが11月6日開催のイベントを予告
- RF45mm F1.2 STMとEOS R6 Mark IIIに関する追加情報
- EOS R7 Mark II の登場は2026年になる?
- キヤノン RF45mm F1.2 STMと思われるレンズの画像と価格情報
- 「OM-5 Mark II」と「EOS R10」の外観やスペックの違い
- EOS R6 Mark IIIに関する追加のスペック情報
- キヤノンは高性能機と低価格モデルの両立で堅調な市場成長とブランド力を維持
- EOS R6 Mark III と RF45mm F1.2 STMは11月6日に発表される?
- EOS R6 Mark IIIと思われるカメラの画像
- キヤノンは11月にR6 Mark IIIと4本のレンズを発表する?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。