スポンサーリンク
DPReviewがシグマのフルサイズミラーレス用レンズ「24-70mm F2.8 DG DN」のレビューを掲載しています。
DPReview:Sample gallery: Sigma 24-70mm F2.8 DG DN for Sony E-mount
シグマ「24-70mm F2.8 DG DN」はソニーEマウント・ライカLマウント向けの大口径で汎用性の高い標準ズームレンズだ。防塵防滴仕様の良好な作りのレンズは適度なフォーカス速度でピントが合う。
描写は隅から隅までとてもシャープだ。色収差やゴーストはとても良好に抑えている。
発売から2か月以上が以下しているので、様々なサイトで作品・作例が公開されています。ついにDPReviewもこのレンズのサンプルギャラリーを公開しました。
ボディは高解像のα7R IV・α7R IIIを使用しています。解像性能を確認するには丁度良い組み合わせですね。(生憎の天気で高感度ISOを多用しているのが残念ではありますが…)
広角側の四隅はF2.8で僅かに甘く見えますが、それ以上に周辺減光が目立つので数段絞りたくなりそう。シグマはソニーEマウント用の周辺減光補正を強化するファームウェアアップデートを公開しているので要チェック。さらに、Adobeがレンズプロファイルを公開しているのでLightroomを使ったRAW現像が簡単となっています。
望遠側は開放からとてもシャープな描写ですね。大口径標準ズームとしては立派な70mmの解像性能に見えます。ボケは滑らかですが、コントラストが強いので背景が複雑だと少し騒がしく見る可能性あり。
24-70mm F2.8 DG DN Sony E | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
24-70mm F2.8 DG DN Leica L | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
サイト案内情報
24-70mm F2.8 DG DN関連記事
- シグマ 24-70mm F2.8 DG DN 後継モデルは5月16日 発表が濃厚?
- シグマが24-70mm F2.8 DG DN IIを5月中旬に発表する?
- シグマ 24-70mm F2.8 DG DN|Art が生産完了【更新】
- Eマウントのシグマレンズが新ファームで動画AFアシスト機能に対応
- シグマ 24-70mm F2.8 DG DNは非常に堅実なレンズ
- シグマは28-85mm F2.8 DG DNも検討していた?
- シグマ製レンズのフォーカスリングがリニア・ノンリニアの切替に対応
- シグマ「24-70mm F2.8 DG DN」は大口径標準ズームの中では特にボケが綺麗
- シグマ24-70mm F2.8 DG DNは純正レンズに取って代わる本当の選択肢
- シグマ 24-70mm F2.8 DG DN 交換レンズ徹底レビュー 【撮影体験編】
シグマレンズ関連記事
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS 極めて便利な万能ズームレンズ
- シグマがIシリーズのリニューアル3モデルについて供給不足を告知
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS|C ソニーE・ライカL 予約販売開始
- Sigma BF & I Series シルバーモデル 予約販売開始
- 16-300mm F3.5-6.7 DC OS 超高倍率ながら携帯性が良好
- シグマ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM 生産完了
- 70-200mm F2.8 DG DN OS 用と思われる光学系の特許出願
- シグマは200mm F1.8 DG|Sportsを発表するかもしれない?
- シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary キヤノンEF・ニコンF 生産完了
- 近いうちにシグマが大口径の望遠単焦点レンズを発表する?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。