PhotographyBlogがソニーAPS-C Eマウント用交換レンズ「E 16-55mm F2.8 G」「E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS」のサンプルイメージを公開しています。
PhotographyBlog:Sony E 16-55mm F2.8 G Sample?Images
新しいソニー製交換レンズ「E 16-55mm F2.8 G」のフルレビューに先立ち、α6600と組み合わせて撮影したサンプルイメージを公開する。
PhotographyBlog:Sony E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS Sample?Images
新しいソニー製交換レンズ「E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS」のフルレビューに先立ち、α6600と組み合わせて撮影したサンプルイメージを公開する。
E 16-55mm F2.8 Gのは絞り開放から全体的に安定した解像性能のように見えますね。四隅まで目立った粗が見られません。ボケには非球面レンズの影響が見られるものの、このクラスのズームレンズとしては柔らかいボケ描写のようです。接写・マクロ時でも大きな収差変動は無さそう。
E 70-350mm F4.5-6.3 G OSSは35mm換算で525mm相当の超望遠ズームと考えると、望遠端の性能はなかなか良好。広角側も開放からシャープで、ズームレンジ全域が使いやすいレンズとなっています。
どちらも(今までのラインアップで存在しなかった)10万円を超える高価なAPS-C Eマウントレンズです。若干高いかな?と感じるものの、今まで存在しなかった選択肢のレンズが増えるのは有難いですねえ。今後のどのようにEマウントレンズを拡充するのか気になるところ。
2019年9月3日(火) 10時より予約販売開始予定
E 16-55mm F2.8 G |
||||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
直営店 |
|
E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS |
||||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
直営店 |
サイト案内情報
ソニー関連記事
- ソニーはチルト式EVFを搭載した新型ミラーレスを5月中に発表する?
- ソニー ILME-FX3A 正式発表 モニタ解像度を高めたマイナーチェンジモデル
- ソニーはα7Cシリーズのような特徴の全く新しいカメラを5月に発表する?
- ソニーは新しいFXカメラと新しいレンズを発表する?
- ソニー「α7S III」「α7C II」「α7C R」ファームウェア大規模アップデート配信開始
- 海外認証機関にソニー未発表カメラ「WW934774」が登録される
- ソニーがα9 III・α1 II・α1 用の最新ファームウェアを配信開始
- プロの α9 III 購入の決め手は120fps連写とプリキャプチャーが決め手
- ソニー Cyber-shot DSC-RX10M4 生産完了
- ソニーα7 V は生産開始されているが発表は2025年末になる?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。