DPReviewがキヤノン「EOS R7」のサンプルギャラリーを公開。サンプル数は少ないですが、日中のスポーツシーンや日陰の野鳥、屋内のスポーツや夜景など様々なシーンで撮影しています。
使用レンズ
新製品のAPS-Cミラーレス「EOS R7」とRFレンズやEFレンズと組み合わせた写真を39点公開しています。数は少ないですが、日中のスポーツシーンやクローズアップ、そして夜景まで様々なシチュエーションで撮影していますね。3250万画素とAPS-Cカメラとしては高解像で、公開しているRAWファイルも30MB超とサイズは大きめ。
サンプルを確認してみると、3250万画素らしい解像性能とトリミング耐性を備えているのが分かります。おそらくローパスフィルターレス仕様ではありませんが、ディテールは十分と言えそうです。服など細かいパターンにモアレが目立たないのはGood。フルサイズ用のズームレンズもAPS-C 3250万画素の解像性能に良く持ちこたえているように見えます。
高ISO感度はフルサイズほど良好とは言えないものの、3250万画素の高解像なAPS-Cセンサーであることを考えると良好なパフォーマンスを維持しているように見えます。ISO 3200やISO 6400の写真もなかなか良好な画質です。これで高速読み出しに対応しているのであれば凄いですね。ただし、JPEG出力はノイズリダクションの影響が強く、小さな被写体をクローズアップする場合にディテールを溶かしやすいように見えます。好みの問題ですが、場合によってはノイズリダクションの強度を弱めたほうが良いかもしれません。
EOS R7 ボディ | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
||
EOS R7 18-150mmキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
関連ボディ
関連記事
- キヤノン EOS R7 徹底レビューVol.3 メニュー編 2022年7月5日
- Photons to Photosが「EOS R7」のダイナミックレンジテストの結果を公開 2022年6月29日
- キヤノン EOS R7 徹底レビューVol.2 ドライブ編 2022年6月28日
- キヤノン「EOS R7」徹底レビューVol.1 外観・操作性編 2022年6月25日
- キヤノン EOS R7 ハンズオン 外観と起動時間やシャッター音の確認 2022年6月23日
- キヤノン「EOS R7」「RF-S18-45mm」「RF-S18-150mm」6月23日発売決定 2022年6月16日
- Adobe Camera RAWが「EOS R7」や「X-H2S」のRAWに対応 2022年6月15日
- SmallRigがEOS R7用のカメラケージ4003を正式発表 2022年6月15日
- 「EOS R7」と「OM-1」の外観やスペックの違い 2022年6月7日
- 「X-H2S」と「EOS R7」の外観やスペックの違い 2022年6月2日