weibo.comにてNikon Z?SONY Eマウントアダプターの画像が出回っています。
あのフランジバック差でAF対応レンズが登場する?
動作を確認できる動画はありませんが、実際にZカメラへソニー「FE 28mm F2」がマウントされていますね。大口径の極浅フランジバックだからこそ成し得たレンズアダプターと言ったところでしょうか。それを開発しようとしちゃうTECHARTもなかなかすごい。
既製品であるTECHARTのAF対応アダプターはマウント面を前後させるという奇想天外な駆動方式でしたが、今回は直接FEレンズのフォーカスレンズを動かすように見えます。これでフォーカスレンズと絞り羽根が正常に動作するとしたら面白いですね。
国内では焦点工房経由でTECHARTの商品を購入することが可能です。
サイト案内情報
ニコン関連記事
- 手の届く価格でプロ仕様の映像制作|Nikon ZR
- SmallRigがニコンZR用のケージキットを販売開始
- EOS 5D Mark IIが担った役割を再現する存在となるかもしれない|Nikon ZR
- ニコン ZR 正式発表
- ニコン ZR と思われる製品画像
- ニコン Zf シルバーモデル予約販売開始
- ニコン ZR のスペックに関する追加情報
- ニコン ZR と思われるリーク画像
- ニコン「Zr」のスペック情報に関する噂
- ニコンが真正性サービスを一時停止
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。