このページでは「NIKKOR Z 24-70mm f/4 S」と「AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G」の解像性能を比較しています。
遠景解像比較
解像性能は単焦点並
結果から先に述べると、2段絞った単焦点よりも絞り開放の24-70mm F4 Sのほうが良好。
特に非点収差の影響が少なく開放から風景撮影に使えるレベル。おそらく天体やイルミネーションでもソコソコ使えるレンズのはず(おススメはしませんが)。
ただし、F8-F11まで絞ると逆転し、単焦点が僅かに有利。周辺解像の立ち上がりは遅いものの、さすが単焦点。F16まで絞るとどちらも回折の影響で低下する。
ネックはやはり周辺減光。特にF4~F5.6は減光が目立つため、補正要らずの画像にしたいのであればF8まで絞るべき。
撮影環境

- Nikon Z 7 4600万画素
- JPEG L Fine*
- 三脚・セルフタイマー使用
- スタンダード初期設定
- AWB
- 比較画像は左が2470S、右が2818G
F4
2470Sは周辺減光が目立つものの、四隅の解像性能は単焦点よりも良好。2818GはF4の時点で周辺減光はほぼ解消(F1.8?F2.8ではやや目立つ)。


F5.6
ほぼ互角。周辺減光は2470Sがやや目立つ。


F8
2470Sの周辺減光は解消。2818Gはここまで絞ると2470Sよりマイクロコントラストが良好となる。


F11
F8と同様。


F16
どちらも回折の影響で解像性能が低下。


購入早見表
ニコンミラーレスに関する記事
- 完璧ではないが多くの点で優れたレンズ|VILTROX AF 50mm F1.4 Pro
- Sigma BF ファームウェアVer1.03 配信開始
- キヤノンが「RF45mm F1.2 STM」供給不足の可能性を示唆
- 一眼レフ用レンズにありがちな柔らかさは無い|RF45mm F1.2 STM
- キヤノン EOS R6 Mark III 予約販売開始
- キヤノン RF45mm F1.2 STM 予約販売開始
- 七工匠 7Artisans AF 10mm F2.8 APS-C 最新情報まとめ
- キヤノンEOS R カメラ・レンズ 最大7万円キャッシュバックキャンペーン【2025冬】
- 分離可能なコンパクトフラッシュ「Godox iT32 & X5」正式発表
- トップクラスの性能ながら低価格|135mm F1.4 DG
レンズデータ
レンズ仕様
| 型式 | ニコン Zマウント |
|---|---|
| 焦点距離 | 24mm-70mm |
| 最大口径比 | 1:4 |
| レンズ構成 | 11群14枚(EDレンズ1枚、ED非球面レンズ1枚、非球面レンズ3枚、ナノクリスタルコートあり、最前面のレンズ面にフッ素コートあり) |
| 画角 | 84°-34°20′(撮像範囲FX) 61°-22°50′(撮像範囲DX) |
| 焦点距離目盛 | 24、28、35、50、70mm |
| ピント合わせ | IF(インターナルフォーカス)方式 |
| 最短撮影距離 | 撮像面から0.3m(ズーム全域) |
| 最大撮影倍率 | 0.3倍 |
| 絞り羽根枚数 | 7枚(円形絞り) |
| 絞り方式 | 電磁絞りによる自動絞り |
| 最大絞り | f/4 |
| 最小絞り | f/22 |
| アタッチメントサイズ(フィルターサイズ) | 72mm(P=0.75 mm) |
| 寸法 | 約77.5mm(最大径)× 88.5mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで、沈胴時) |
| 質量 | 約500g |
| 付属品 | ? レンズキャップ72mm LC-72B(スプリング式) ? 裏ぶたLF-N1 ? バヨネットフードHB-85 ? レンズケース CL-C1 |
MTFチャート
- Wide
- Tere
レンズ構成図

サイト案内情報
ニコン関連ページ
- ニコントップページ
- ニコン一眼カメラボディ一覧
- ニコンFマウント交換レンズ一覧表 広角レンズ/標準レンズ/望遠レンズ
- レンズ交換式アドバンストカメラ CXレンズ一覧
- ニコン関連記事
- ニコン公式サイト
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。関連ページ
| Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
| Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
| Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
| Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域? |
| 1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
| PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
| PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
| SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| 新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |

