Panasonicレンズ カメラ レンズ 管理人レビュー

LUMIX S 50mm F1.8 レンズレビューVol.5 ボケ編

パナソニック「LUMIX S 50mm F1.8」のレビュー第五弾 ボケ編を公開。欠点が目立たず、使い勝手のよいボケ質となっています。

簡易的なまとめ

滲むような柔らかい描写ではありませんが、諸収差の悪影響が少なく、悪目立ちしにくいボケ。安価な50mm F1.8と比べると周辺や隅の描写に安定感があり、撮影距離を選ばずF1.8を使いやすいのが特徴。中距離では多少騒がしくなりますが、それでもシンプルなダブルガウス発展型よりも優れた結果を期待できます。

Although it is not a soft, blurred depiction, it has less of a negative impact from various aberrations and is less likely to stand out as a bad point. Compared to a cheap 50mm F1.8, it has a sense of stability in the depiction of the periphery and corners, and it is characterized by its ease of use with F1.8 regardless of the shooting distance. It becomes a little noisy in the middle distance, but you can still expect better results than a simple double Gaussian development type.

LUMIX S 50mm F1.8のレビュー一覧

前後ボケ

綺麗なボケ・騒がしいボケとは?

ボケの評価は主観的となりがちですが、個人的には「滲むように柔らかくボケる」描写が綺麗と評価し、逆に「急にボケ始めたり、ボケの輪郭が硬い」描写は好ましくない(もしくは個性的な描写)と定義しています。ただし、感じ方は人それぞれなので、ひょっとしたら逆のほうが好ましいという人もいることでしょう。参考までに「滲むボケ」「輪郭の硬いボケ」のサンプルが以下のとおり。描写傾向の違いは主に球面収差の補正状態によるもの、前後どちらかのボケが柔らかい場合はもう片方のボケが硬くなる傾向があります。

後ボケ

ニュートラル寄りですが、前ボケと比較して若干硬め。軸上色収差の影響も僅かに確認できます。

前ボケ

比較して前ボケは滑らかで綺麗。

玉ボケ

口径食・球面収差の影響

口径食が強いと、フレーム四隅のボケが楕円状に変形したり、部分的に欠けてしまいます。この問題を解消するには絞りを閉じるしか方法がありません。しかし、絞るとボケが小さくなったり、絞り羽根の形状が見えてしまう場合もあるので状況に応じて口径食を妥協する必要あり。

口径食の影響が少ないと、絞り開放から四隅まで円形に近いボケを得ることが可能。できれば口径食の小さいレンズが好ましいものの、解消するには根本的にレンズサイズを大きくする必要があります。携帯性やコストとのバランスを取る必要があり、どこかで妥協が必要。

球面収差の補正が完璧では無い場合、前後のボケ描写に差が発生します(前後ボケのレビューで示した通り)。この場合はどちらかが滲みを伴う滑らかな描写になり、反対側で2線ボケのような硬い描写となってしまいます。

実写で確認

球面収差のテストでは玉ねぎボケの兆候がわずかに見られましたが、実写で大きな問題はなさそうです。口径食の影響はあるものの許容範囲内。ボケの縁取りは弱く、滑らかで綺麗な描写に見えます。この価格帯の50mm F1.8として健闘している印象あり。

ボケ実写

至近距離

接写時は滑らかな後ボケで問題は見当たりません。

近距離

滲むような滑らかさはありませんが、全体的に綺麗で騒がしい描写は無し。

中距離

 縁取りが滲むボケではないため、コントラストが強い背景があると少し騒がしく見えるかもしれません。ただし、フレーム隅まで滑らかで綺麗な描写を維持しています。色収差も良く抑えられており、悪目立ちする要素が良く抑えられている印象あり。

ポートレート

全高170cmの三脚を人物に見立て、絞り開放(F2.8)で距離を変えながら撮影した結果が以下の通り。全身をフレームに入れるような撮影距離では、フレームの広い範囲で縁取りの強いボケ質。ボケが小さいので悪目立ちはしませんが、お世辞にも綺麗な描写とは言えません。上半身・バストアップまで近寄り、ボケが大きくなると問題は解消。

まとめ

滲むような柔らかい描写ではありませんが、諸収差の悪影響が少なく、悪目立ちしにくいボケ。安価な50mm F1.8と比べると周辺や隅の描写に安定感があり、撮影距離を選ばずF1.8を使いやすいのが特徴。中距離では多少騒がしくなりますが、それでもシンプルなダブルガウス発展型よりも優れた結果を期待できます。より柔らかく滑らかな後ボケが得たいのであれば、少し高くなりますが「50mm F2 DG DN」がおススメ。そこまでボケにこだわりが無いのであれば、本レンズの描写で十分に満足できるかと思います。

購入早見表

このような記事を書くのは時間がかかるし、お金もかかります。もしこの記事が役に立ち、レンズの購入を決めたのであれば、アフィリエイトリンクの使用をご検討ください。これは今後のコンテンツ制作の助けになります。

作例

オリジナルデータはFlickrにて公開

関連レンズ

関連記事

-Panasonicレンズ, カメラ, レンズ, 管理人レビュー
-, ,