このページではオリンパス製ミラーレスカメラ「OM-D E-M1 Mark III」のレビューを掲載しています。
連載2回目はカメラの「バッファクリア時間」や「ハイレゾショット合成」「起動時間」についてチェックしています。
連写仕様のおさらい
E-M1 Mark III | E-M1 Mark II | |
シャッター速度 | 60?1/8,000秒 | 60?1/8,000秒 |
電子先幕シャッター | 60?1/320秒 | 60?1/320秒 |
電子シャッター速度 | 60?1/32,000秒 | 60?1/32,000秒 |
フラッシュ同調 | 1/250秒以下 | 1/250秒以下 |
高速連続撮影 AF/AE固定 | 約15コマ秒(メカ) 約60コマ秒(電子) |
約15コマ秒(メカ) 約60コマ秒(電子) |
高速連続撮影 AF/AE追従 | 約10コマ秒(メカ) 約18コマ秒(電子) |
約10コマ秒(メカ) 約18コマ秒(電子) |
連続撮影枚数 | RAW 101コマ (15fps) RAW 286コマ (10fps) |
RAW 102コマ (15fps) RAW 321コマ (10fps) |
2016年に登場した「OM-D E-M1 Mark II」と比べて連写性能に大きな違いはありません。パワーアップしていないのは残念ですが、多くの人にとって必要十分なパフォーマンスと感じるはず。そもそも論として、2016年に登場したE-M1 Mark IIの連写性能が異常だったのです。
今では「Sony α9 II」や「Canon EOS-1D X Mark III」「FUJIFILM X-T4など」などに”AF/AE追従”連写速度が追い越されてしまっています。ただし、依然としてAF/AE固定の60コマ秒連写は個性的なパフォーマンスと言えるでしょう。(バッファがあっと言う間に詰まってしまいますが…。)
バッファに関しても変化ナシ。新型プロセッサー「TruePic IX」の搭載で連写枚数改善を期待していたのですが、特に大きな変化は見られません。E-M1Xもほぼ同じ仕様です。
バッファクリアを実際に確認する
使用カードはどちらも同じLexar社の32GB UHS-IIを使用。
E-M1Xと比べて僅かに改善したようにも見えますが、60fps連写や18fps連写使用時にバッファの大きな変化はありません。
E-M1 Mark IIIとしてはこれで十分と感じます(変化はありませんが十分なバッファ深度)。それよりも、E-M1Xのバッファをもう少し大容量にして欲しかったところ。連写性能に全く差が無いフラッグシップ機というのはなんとも…。プロキャプチャーで最大35枚以上の連写が利くと超便利だと思うのですよ。
ハイレゾショット合成時間
E-M1Xと大差無し。
正直に言うと新型プロセッサー「TruePic IX」で処理が改善するかと思ったのですが、相変わらず合成処理時間が少し長い。特に手持ちハイレゾショットは時間がかかるのでスピーディな撮影シーンには不向きです。
起動時間
E-M1Xよりも僅かに立ち上がりが遅いものの、誤差の程度。じっくり見比べないと違いが分からない差であり、どちらも起動時間に致命的な問題はありません。
雑感
満足度:80点
残念ながら、従来機と比べて大きな変化が無く、特にこれと言って書くことがありません。
E-M1 Mark II・E-M1Xを使って来た身としては馴染みのある連写性能。決して悪く無いパフォーマンスですが、目新しさは皆無。個人的にバッファや書き込み時間の大きな向上は実現して欲しかったところ。
ハイレゾショットの合成処理時間もほぼ同じ。ここが改善すると、手持ちハイレゾの実用性がグッと高まると感じるだけに残念。
繰り返しとなりますが、決して悪いパフォーマンスでは無いのです。ただ、Mark IIから「連写性能」で乗り換える必要は全くないと言い切ることが出来ます。
オリンパスOM-D E-M1 Mark IIIデータベースはコチラ
OM-D E-M1 Mark III ボディ | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
e-BEST | ノジマ | PayPay | |
OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PRO レンズキット | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
e-BEST | ノジマ | PayPay |
OM-D E-M1 Mark IIIレビュー記事
- RF35mm F1.4 L VCM 隅々までシャープで価格に見合った性能
- OM SYSTEMが2月16日にオーストラリアでイベントを準備中
- ソニーの未発表デジタルカメラ WW277226 が認証機関に登録
- FE 50-105mm F2.8 G が発表されるという未確認の情報
- OM SYSTEM OM-3は2月15日に発表されるという未確認の情報
- VILTROX AF 28mm F4.5 X-mount 正式発表
- シグマ 35mm F1.2 DG DN | Art ソニーEマウント 生産完了
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR 像面湾曲の影響はあるが全体的に安定した性能
- カメラのキタムラが2/17までの中古クリアランスセールを開催中
- オリンパス版 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R 生産完了
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。