TTArtisan カメラ レンズ 機材レビュー 管理人レビュー

TTArtisan AF 56mm F1.8 X-mount レンズレビュー Vol.1 外観・操作・AF編

銘匠光学「TTArtisan AF 56mm F1.8」富士フイルムXマウント用のレビュー第一弾を公開。手頃な価格ながら金属製のしっかりとした作り、応答性のよいフォーカスリング、必要十分なAFなどについてレビューしています。

TTArtisan AF 56mm F1.8のレビュー一覧

    おことわり

    今回は国内代理店より無償提供の「TTArtisan AF 56mm F1.8」を使用してレビューしています。提供にあたりレビュー内容の指示や報酬の受け取りはありません。従来通りのレビューを心がけますが、無意識にバイアスがかかることは否定できません。そのあたりをご理解のうえで以下を読み進めてください。

    スポンサーリンク「焦点工房」「PERGEAR

    まえがき

    銘匠光学「TTArtisan」ブランドにおける4本目のAFレンズ。F1.8の大口径レンズとしては「TTArtisan AF 35mm F1.8」に次いで2本目となり、今回はフルサイズ判で85mm相当の画角をカバーするAPS-Cレンズとなっています。富士フイルムやソニーには純正をはじめとして、SIGMA、VILTROX、YONGNUOなど競合製品が数多く存在するセグメントであり、後発メーカーとしてTTArtisanが存在感を発揮できるの注目したいと思います。

    • 公式ウェブサイト
    • PERGEAR
    • 焦点工房
    • データベース
    • 売り出し価格:¥29,700
    • フォーマット:APS-C
    • マウント:E / X /Z
    • 焦点距離:56mm
    • 絞り値:F1.8-F16
    • 絞り羽根:9枚
    • レンズ構成:9群10枚
      超低分散レンズ1枚・高屈折率レンズ2枚
    • 最短撮影距離:0.5m
    • 最大撮影倍率:不明
    • フィルター径:52mm
    • サイズ:φ65×62mm
    • 重量:233-245g
    • 防塵防滴:-
    • AF:STM
    • 手ぶれ補正:-
    • その他機能:
      ・金属外装
      ・電子接点付きレンズキャップ

    光学系は独自に開発したと思われる9群10枚構成。低分散ガラス1枚と高屈折レンズ2枚を使用しています。最短撮影距離は0.5mと平凡ですが、この点で優れているのはXF50mmF2 R WRE 50mm F1.8 OSSくらい。どちらも販売価格がTTArtisanの倍近く、競合製品とは言えません。

    価格のチェック

    国内での売り出し価格は2万円後半。APS-Cレンズとしては手頃な価格設定ですが、VILTROX「VILTROX AF 56mm F1.7」とYONGNUO「YN50mm F1.8 DA DSM」が2万円前半で販売していることを考慮すると若干高め。この価格差が価値としてどのような表れているのか、今後のレビューで明らかにしていきたいと思います。

    TTArtisan AF 56mm F1.8
    楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
    PERGEAR      

    外観・操作性

    箱・付属品

    まず最初に驚いたのが箱のデザイン。従来はファブリック調のカバーを張り付けた独特なデザインでしたが、今回はグレーを基調とした箱にレンズロゴやレンズ構成などがプリントされています。従来のほうが個性的でしたが、これはこれでアリだと思います。箱の外観こそ一新していますが、中の梱包は従来通り。レンズ本体は形状に切り抜かれた発泡素材に包まれています。同梱品はレンズキャップとフード。そして説明書や保証書などが付属します。

    外観

    レンズ外装は金属製のしっかりとした作り。同価格帯でプラスチック製鏡筒のVILTROXやYONGNUOと比べると質感が良く、金属製ボディと相性の良い外観。VILTROXの質感も悪くありませんが、ボディとの一体感はTTArtisanのほうが良好。

    レンズは全体的に黒色の塗装が施され、装飾は一切ありません。表面の印字はプリントが大半ですが、シリアルやマウント指標は刻印されています。他のTTArtisan AFレンズと同じく、レンズリアキャップに電子接点を搭載。ファームウェアアップデートはレンズにこのキャップを装着して実施します。紛失しないように注意。

    ハンズオン

    全長62mm、重量145gで、ソニーや富士フイルム純正レンズよりも軽量。金属鏡筒ながらYONGNUO YN50mm F1.8 DA DSMと並んで最軽量クラスです。文句のつけようがありません。

    前玉・後玉

    前面には固定されて動かない前玉(=インナーフォーカス)とレンズロゴがプリントされたカバー、52mm径のフィルターソケットがあります。前玉はフッ素コーティング処理されていないと思われるので、水滴や汚れの付着が想定される場合は保護フィルターを装着するのがおすすめ。ただし、口述するドーム状レンズフードのおかげで、物理的ダメージからの保護性は高め。

    Amazonで52mmフィルターを探す

    金属製レンズマウントは4本のビスで本体に固定。後玉は固定され、周囲は反射防止のための黒色塗装。中をのぞいてみると、不要な光の反射を誘発するような光沢はありません。

    フォーカスリング

    幅広い金属製フォーカスリングを搭載。この価格帯のフォーカスリングとしてはとても滑らかに回転します。回転操作の抵抗感はVILTROXよりも少し緩めで、ソニーと同程度。応答性は良好で、滑らかに動作します。ピント移動量はリングの回転速度に依存していますが、全域のストロークは素早く回転しても180度、ゆっくり操作すると2回転弱と長め。微調整でも快適に利用することができます。

    絞りリング

    残念ながら絞りリングは非搭載。とはいえ、同価格帯のVILTROXやYONGNUOも絞りリングを搭載していません。欠点と言うほどのポイントではありません。。

    レンズフード

    TTArtisan AF 35mm F1.8と同じく、特徴的なドーム状のレンズフードが同梱しています。全体的に金属製で本体との一体感は非常に良好。保護性も良好ですが、C-PLや可変NDなどを操作することはできません(そもそも物理的に干渉するので装着できません)。保護フィルターを装着したままフードを利用可能ですが、厚みのある枠だとフードの内側と若干干渉する可能性あり。薄枠フィルターでぎりぎり回避。

    ケラレ耐性

    ドーム状レンズフードを見るとわかるように複数枚のフィルターを重ね掛けしても問題ありません。もちろんフードは装着できませんが…。

    装着例

    グラファイトカラーのX-T30に装着。前述したように、金属製の鏡筒がボディとの一体感を醸し出しています。プラスチック外装のレンズと比べて強みとなるポイント。外装のデザインもシンプルで、主張しすぎない点もGood。XF50mmF2と比べると鏡筒が太いものの、重量はそれほどでもなく、X-T30との組み合わせでフロントヘビーとは感じませんでした。

    レンズ名について

    手に入れたサンプルのレンズで撮影した画像データを確認してみると、EXIFに記録されたレンズ名は「MJ56mm F1.8X DA DSM」となっています。「MJ」は銘匠光学のピンイン(中国語のローマ字表記)「Mingjiang Optics」から当てた文字と予想。

    個人的に気になったのはその後の文字列。「56mm F1.8X DA DSM」このようなレンズ名の規則性はYONGNUOに見られるもので、TTArtisanでは扱っていません。このレンズの製造はYONGNUOが引き受けているのでしょうか?(単なる憶測)

    AF・MF

    フォーカススピード

    AFはステッピングモーター駆動で動作。近距離から遠距離まで電光石火とは言えないものの、静止した被写体であれば過不足のないAF速度だと思います。近距離を歩く小動物(猫など)であれば難なく追従が可能。これが富士フイルムボディ(第4世代)の限界なのか、レンズの限界なのか判断が難しいところ。また、ソニーEマウントで動作が変化するのかは不明。

    フォーカスブリージング

    ブリージングとはピント位置によって画角が変化することを指します。画角の変化が大きいと、フォーカシングで画角が広がったり狭くなったりするので気が散ったり、AFが不安定化する原因となります。出来ればフォーカシングブリージングは無い方が良い。今回はブリージングの影響を確認するために、レンズを最小絞りまで絞り、最短撮影距離・無限遠で撮影した結果が以下の通り。

    スライドショーには JavaScript が必要です。

    画角の変化はゼロと言えず、フォーカシングによって少し目立ちます。この価格帯でフォーカスブリージングを抑えたレンズのほうが少ないので、欠点とは言えません。

    精度

    X-T30との組み合わせで大きな問題はありません。他のレンズでは無限遠側でピントの山をつかみ損ねることもありますが、このレンズでそのような場面に遭遇したことは無し。

    MF

    前述したように、価格設定を考慮すると良くまとまっていると思います。

    まとめ

    VILTROXやYONGNUOよりも若干高めですが、金属製の鏡筒などを重視するのであれば面白いレンズ。絞りリングこそないものの、フォーカスリングの操作性は良く、個性的なレンズフードと鏡筒の一体感はとても良好。X-T30と組み合わせる限りではAFがベストと言えないものの、これがソニーEマウント版でも同様なのか分かりません。そのあたりが気になる場合はEマウント版のレビュワーをチェックすることをお勧めします。肝心の光学性能はというと、価格を考慮すると良くまとまっていると感じました。F1.8から解像性能は良好で、色収差は驚くほど良く抑えられています。逆光耐性も過去のTTArtisanレンズを知っている人なら「改善した」と感じるはず。ボケ質も悪くなく、激しく動く動体を避ければAFの追従性脳もまずまず良好。作り・操作性・光学性能どれをとってもコストパフォーマンスの高いレンズ。

    購入早見表

    TTArtisan AF 56mm F1.8
    楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
    PERGEAR      

    作例

    関連レンズ

    関連記事

      -TTArtisan, カメラ, レンズ, 機材レビュー, 管理人レビュー
      -, ,