Nikon Rumorsがニコン関連の噂情報を発信。今のところ期待されている新製品として「Z 35mm F1.2 S」「COOLPIX P1000後継モデル」を挙げつつ、2025年は新製品の発表が低迷する年になると教えてもらったようです。
以下は、過去の噂や報告に基づいて、ニコンからまだ期待されているものだ。
- COOLPIX P1000 後継機種(P1100?
- NIKKOR Z 35mm f/1.2 S
2025年は新製品発表の面で、ここ数年に比べるとニコンにとって概ね「低迷した年」になるだろうと聞いた。現在、カメラとレンズの製品ラインナップが充実しており、それらは依然としてよく売れている。
2025年の目標は、次世代のカメラとレンズを投入する前に、魅力的な値引きで既存の在庫を一掃することだ(すでに進行中)。これが具体的にいつ起こるかは、ニコンが既存の在庫をどれくらいのスピードで販売できるかによる。
新しいZカメラに関しては、3つの可能性について聞いたことがある。
- Z 9の後継機種(Z9II?)
・Z 9はまだ売れ行きが好調
・2025年には発売されない可能性もあるが、間違いなく登場するだろう。- Z 5 の後継機種(Z5II?)
・可能性は低い
・このカメラモデルに関する情報は1つしか得られていない- Z ビデオカメラ(レンガ型、ペンタプリズムなし、現行のREDモデルに類似)
・驚くことではない、REDの買収後の明白な動きである
昨年はフルサイズやAPS-Cの新型ミラーレス、ロードマップにないレンズが複数登場しましたが、2025年はニコンにとって静かな年となる可能性があるようです。
少なくとも直近で「NIKKOR Z 35mm f/1.2 S」が登場すると噂されているものの、新型カメラやそれ以外のレンズが登場するのかどうか不明。。昨年の「Z50II」に続き、古くなってきているAPS-Cミラーレスのモデルチェンジを期待したいところですが…。
噂のまとめ
NIKKOR Z 35mm f/1.2 S
- 2025年2月
- 3000ドル前後(NE)
認証機関のコードネーム
- Z 7: N1710
- Z 6: N1711
- Z 50: N1912
- Z 6II: N1929
- Z 7II: N1932
- Z 5: N1933
- Z 9: N2014
- Z fc: N2016
- Z 8: N2120
- Z 30: N2121
- Z f: N2137
- Z6III: N2214
- ??: N2216
- MB-N14: N2312
- Z50II:N2318
- ??: N2323(Bluetoothのみ)
- ??: N2326
・5GHz
・2024.10.28
レンズロードマップ
- NIKKOR Z 35mm S-Line
NIKKOR Z 28-135mm f/4 PZ
ニコン関連記事
- 「Z5II」と「α7 IV」の外観やスペックの違い
- Fringer Zカメラ用EFレンズアダプター「FR-NZ2」「FR-NZ1」Z8 Ver3対応ファームウェア公開
- 焦点工房がコンタックスG→ニコンZ アダプター「SHOTEN GTZ」の販売開始
- タムロンが「Z 8 Ver3.00」での自社レンズ動作不良について告知
- ニコンZ8 Ver3.00 「高感度ノイズ処理モード Type B」を従来モードと比較する
- ニコン Z8 最新ファームウェアVer3.00 配信開始
- ニコン ミラーレス・一眼レフ 最大7万円キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025夏】
- NIKKOR Z 35mm f/1.8 S 50mmほどではないが価格に見合うプレミアムな描写
- ニコン「Z6III」「Z5II」「Z50II」「Zf」用の最新ファームウェア配信開始
- NIKKOR Z 20mm f/1.8 S 優れた光学性能でボケが美しい超広角レンズ
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
新製品
- OM SYSTEM OM-5 Mark II 正式発表&予約販売開始
- 富士フイルム XF23mmF2.8 R WR 正式発表
- 富士フイルム FUJIFILM X-E5 正式発表
- FUJIFILM X half 正式発表
- パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8 予約販売開始
- パナソニック LUMIX S1II・LUMIX S1IIE 予約販売開始
- DxO PureRAW 5:(ソフト紹介ページ)
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS|C E・L 予約販売開始
- Sigma BF & I Series シルバーモデル 予約販売開始
- ニコン Z5II 予約販売開始
- VILTROX AF 50mm F2 E・Z 販売開始
- EOS R50 V / RF-S14-30mm PZ / RF20mm F1.4 VCM
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)