このページでは一眼カメラ用交換レンズ「XP 35mm F1.2」の情報を収集しています。
更新履歴
- 2019-02-22:国内でケンコートキナーが販売開始を予告しました。
- 2018-11-27:以前から噂されていたサムヤンXP 35mm F1.2が正式発表されました。
レンズデータ
購入早見表
レンズデータ
レンズ仕様
焦点距離 | 35mm |
---|---|
明るさ | F1.2-F16 |
レンズ構成 | 10群12枚 |
画角 | 64.5°(対角・35mm判フルサイズ) |
大きさ | 117.4×φ93mm |
重さ | 1,106g |
フィルター径 | 86mm |
最短撮影距離 | 0.34m |
最大撮影倍率 | 0.17倍 |
絞り羽根 | 9枚 |
MTFチャート
レンズ構成図
関連レンズ
- EF35mm F1.4L II USM
- 35mm F1.4 DG HSM
- SP 35mm F/1.8 Di VC USD (Model F012)
- SP 35mm F/1.4 Di USD (Model F045)
- Milvus 2/35
- Milvus 1.4/35
- 35mm F1.4 AS UMC
- Distagon T* 1.4/35
海外の評価
Mobile01
ハイエンドな光学性能
- 一般的なサムヤンレンズと比べて遥かに大きなレンズだ。
- フード込みで1199gだ。EOS 5D Mark IVと組み合わせることで2Kgとなる。
- レンズフードはプラスチック製だ。内側に植毛は無い。
- フォーカスリングは滑らかな動作だが、良好なゴム製グリップは高い吸着性でゴミが付きやすい。回転角は約240度だ。
- 高価なレンズだが、残念なことに防塵防滴仕様では無い。
- EOS 5D Mark IVとの組み合わせで片手の撮影は難しい。
- 自動補正が適用されないこのレンズは後処理で歪曲収差を補正する必要がある。
- F1.2の中央解像はとても良好で、驚いたことに端の解像性能も悪く無い。さらにF2まで絞ると画質の均質性が増す。ハイエンドクラスのパフォーマンスだ。
- 色収差の補正は完璧では無く、絞り開放のハイコントラスト領域では明らかにパープルフリンジが発生する。かなり目立つがF2.8まで絞ると改善し始める。
- 逆光耐性は良好だ。
- 周辺減光は自動で補正されないため、F1.2で撮影すると減光が目立ち全体の明るさにも影響している。絞り開放の場合は露出補正+1でちょうどいい。四隅の減光を解消する場合にはF4まで絞ると良いだろう。
- 9枚の絞り羽根はF4まで絞ると光条が発生する。しっかりとした形の光条はF11から始まる。
- F1.2の大口径レンズで避けて通ることが出来ないのは口径食だ。口径食を改善するにはF2.2まで絞る必要がある。
価格設定は適切だが、マニュアルフォーカス専用のためフォーカスピーキングを内蔵していないEOS 5D Mark IVでは使い辛い。Eマウント版が登場するとより魅力的となるはずだ。
とは言え、F1.2のボケはセールスポイントとなり。解像度はF1.2~F16まで実用的だ。
パープルフリンジの問題はあるものの、このような特性のレンズに慣れていれば希少価値の高い一本である。
サイト案内情報
Samyangレンズ関連記事
- サムヤン AF 35mm F1.4 P ソニーEマウント 予約販売開始
- サムヤン AF 12mm F2.0 RF-S 国内予約販売開始
- サムヤン Remaster Slim は撮影の楽しさを引き出すレンズキット
- Remaster Slim は日常的な撮影には十分な性能でユニークなレンズ
- サムヤン Remaster Slim 日々の撮影やスナップ撮影には十分な性能
- サムヤン AF 35mm F1.4 P は前モデルよりも少しシャープでコンパクトなレンズ
- サムヤン AF 35mm F1.4 P 最新情報まとめ
- サムヤンがキヤノンRF用レンズ AF12mmF2 RF-S を正式発表
- サムヤン AF 35mm F1.4 P FE のスペック情報
- LKサムヤン AF 35mm F1.4 P FE が間もなく正式発表
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。