Nikonレンズ Nikon関連の情報 カメラ レンズ 機材の噂情報・速報 海外の評価

NIKKOR Z 28-135mm f/4 PZ 全体的に非常に優れたシャープネス

Digital Camera Worldが「NIKKOR Z 28-135mm f/4 PZ」のレビューを公開。広角側の接近時のパフォーマンスが低下するものの、それ以外はNIKKOR Zレンズらしい結果が得られるPZレンズとのこと。

Digital Camera World:Nikon Z 28-135mm f/4 PZ review: Nikon’s first full-frame video lens aims to move the goalposts for moving pictures

  • 外観:背面のゴールドのバンドから前面の四角いフードに至るまで、まさにシネレンズそのものの。シネマ撮影を意識した多数の機能が中間部に搭載されている。
  • 構造:前面にはバヨネット式で着脱可能な長方形フードがあり、リリースボタン付き。フードのスライド式パネルはフィルター操作に対応。最前面は撥水・撥油性のフッ素コーティングが施されている。
  • 三脚リング:360度回転可能で、水平および90度単位の目盛りが明瞭に表示されている。クリック感のあるステップはないが、容易に取り外し可能で、手持ち撮影時も快適。三脚座を上向きにすれば邪魔にならず、運用性が高い。
  • 携帯性:ズームおよびフォーカス機構はすべて内蔵式、ジンバル使用時でも重心が変わらず安定している。
  • 操作性
    ・背面にオート/マニュアルフォーカス切替スイッチを搭載。
    ・T/W(望遠/広角)スイッチがあり、11段階の速度調整に対応。2つのL-fnボタンはカメラ設定に応じて機能割り当てが可能。
    ・コントロールリングは無段階絞り操作が可能で、動画撮影向きのスムーズかつ精密な操作性を実現。
    ・ズームリングは静止画撮影向けの手動式ではなく、電子制御の電動ズームリングで、リブ付き表面がフォローフォーカスやズームコントローラーにも対応している。
  • AF:ズーム全域で最短撮影距離は一定ではないが、変化は小さい。フォーカスブリージングはほとんどなく、動画撮影に有利。最大撮影倍率は0.25倍で、55〜135mm相当の撮影領域に対応。
  • MF:フォローフォーカスにも対応し、ギア構造が採用されている。ステッピングモーターを搭載し、滑らかでほぼ無音の操作性を持つ。
  • 手ぶれ補正:記載なし。
  • 解像性能:NIKKOR Zらしく、全体的に非常に優れたシャープネスを発揮。特に広角側はラボテスト上で隅部性能がやや控えめ。実写では8K動画や静止画で十分な性能を発揮。
  • 像面湾曲:記載なし。
  • ボケ:f/4という明るさは大口径レンズと言えないが、望遠側では滑らかなボケと浅い被写界深度が得られる。
  • 色収差:ズーム両端、特にフレームの端や角にごくわずかな色収差が見られるが、実用上は目立たず、カメラ内補正で容易に除去可能。
  • 球面収差:記載なし。
  • 歪曲収差:ズーム全域で歪みは非常に小さく安定しており、動画撮影時のズーム操作でも歪みが目立たず有利。
  • 周辺減光:記載なし。
  • コマ収差:記載なし。
  • 逆光耐性:記載なし。
  • 光条:記載なし。
  • 作例集:ほぼ無し。
  • 総評:広範なズーム域が動画撮影に非常に適しており、望遠側の撮影柔軟性が高い。電動ズームの滑らかさや11段階の速度調整、遠隔操作可能なカスタマイズ性の高さが魅力で、動画やシネマ撮影に最適。静止画撮影にも十分対応可能。
  • 競合について:直接的な競合製品はソニーFE 28-135mm f/4 G PZ OSSであり、価格は約2,498ドル。一方、ニコンの28-135mmは約2,600ドル。

子会社化したREDの新製品と共に発表されたNIKKOR Z 初となるフルサイズ対応のパワーズームレンズ。本格的な動画撮影向けに設計され、28mmから135mmまでの広い焦点距離をカバーしています。ズーム操作はスイッチとリング操作に対応しており、リングは回転角度や回転方向をカメラ側でカスタマイズ可能。また、ニコン製ソフトウェアやリモートグリップでの操作にも対応しています。

販売価格は高めですが、ソニーの競合製品を考慮すると驚くような値付けではありません。

Digital Camera Worldのレビューでは、広角側の接近時に周辺や隅のパフォーマンスが低下するものの、それ以外ではNIKKOR Zらしい光学性能を得ることができるようです。広角レンズと定型チャートテストは相性が悪いので、それほど心配する必要は無さそうです。

解像性能はベストではないとしつつも、NIKKOR Z らしい結果を得ることができ、ボケは滑らかで綺麗とのこと。実写作例がほとんど無いので判断が難しく、このあたりを確認するためにはレビューが出揃うまで待つ必要がありそうです。

ニコン NIKKOR Z 28-135mm f/4 PZ 最新情報まとめ

NIKKOR Z 28-135mm f/4 PZ
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ビックカメラ マップカメラ ECカレント eBEST
メルカリ キタムラで中古在庫を探す

レンズの仕様

レンズマウント ニコンZ
対応センサー フルサイズ
焦点距離 28-135mm
レンズ構成 13群18枚
開放絞り f/4
最小絞り f/22
絞り羽根 9枚(円形絞り)
最短撮影距離 28mm時:0.34m
35mm時:0.34m
50mm時:0.34m
70mm時:0.39m
85mm時:0.43m
105mm時:0.49m
135mm時:0.57m
最大撮影倍率 0.25倍(焦点距離55?135mm)
フィルター径 95mm(P=1.0mm)
手振れ補正 -
テレコン -
コーティング メソアモルファスコート
フッ素コート
サイズ 約105mm×177.5mm
重量 約1210g(三脚座を含む)
約1120g(三脚座なし)
防塵防滴 対応
AF ステッピングモーター
絞りリング -
その他のコントロール コントロールリング
L-Fnボタン
A/M スイッチ
PZレバー
・ズーミング速度11段階
・回転方向変更可能
・回転角度調整可能
付属品 ?レンズキャップ95mm LC-95B
(スプリング式)
裏ぶた LF-N1
レンズフード HB-116
レンズケース CL-C5

関連レンズ

関連記事

-Nikonレンズ, Nikon関連の情報, カメラ, レンズ, 機材の噂情報・速報, 海外の評価
-,