Nikonレンズ Nikon関連の情報 カメラ レンズ 機材の噂情報・速報 海外の評価

NIKKOR Z 14-30mm f/4 S 小型軽量ながら優れた超広角ズーム

Phiillipreeveがニコン「NIKKOR Z 14-30mm f/4 S」のレビューを公開。沈胴構造を採用した小型軽量設計ながら、優れた解像性能や収差補正を実現していると評価。

Phiillipreeve:REVIEW: Nikon Z Nikkor 14-30mm F/4 S

  • 外観:標準ズームレンズの兄弟機である24-70mm F4 Sと同様に、比較的小型でミニマルな外観。
  • 構造:主に耐久性のある硬質プラスチック製で、マウントプレートは金属製。軽量ながらしっかりとした構造で、ガタつきやぐらつきは目立たない。
  • 携帯性:重量は約485gで、24-70mm F4よりもわずかに軽い。旅行を意識した沈胴構造のため収納性に優れる。ただしロック状態での撮影は不可。14mmで最も伸び、30mmまでズームインすると縮む構造。
  • 操作性:操作部はAFオン/オフボタン1つのみ。ズームリングは大きく、フォーカスリングは非常に細い。
  • AF:高速かつ正確。
  • MF:フォーカスリングはマニュアルフォーカス、絞り、露出補正、ISO感度のいずれかに設定でき、無効化も可能。絞り設定時はクリックレスでスムーズな調整ができる。AFは非常に高速かつ静音で、特に動画撮影での静粛性が評価される。フォーカスブリージングの補正は非常に優れており、ほとんど見られない。
  • 手ぶれ補正:記載なし。
  • 解像性能:14mmで最高性能を発揮。中央はF4〜F5.6で驚異的な解像力を持ち、周辺も良好〜非常に良好。30mm F22で性能は最も落ちるが、それでも「良好」と言える水準。F22は回折の影響でやや弱いが、必要に応じて使用可能。最も良好な性能はF5.6〜F8、30mm四隅はF11が最適。
  • 近距離:ズーム全域において、近距離で優れた性能を発揮。
  • 像面湾曲:記載なし。
  • ボケ:F4の超広角としては意外なほど滑らかで魅力的なボケを生み出す。特に焦点距離が長く、被写体に近づけば20mm程度でも印象的な丸い玉ボケが得られる。
  • 軸上色収差:全焦点距離で色収差は確認されず、非常に優れた補正。
  • 倍率色収差:30mmと20mmでは目立たず、14〜16mmではごくわずかに見られるが、ほとんど気にならない程度。
  • 球面収差:記載なし。
  • 歪曲収差:純正プロファイルを使用しない場合、特に14mmで歪曲が目立つ。RAW現像時にプロファイルの有無が大きく影響する。
  • 周辺減光:14mmで顕著に見られ、絞っても中程度残る。20mmでは平均的で、30mmでは最小限。絞ることで改善可能。
  • コマ収差:優れた補正性能で、上部のコマ収差も非常にわずかである。
  • 逆光耐性:太陽が画面内に入る状況でもフレアをよく抑制、特定の状況ではフレアが出るが目立たず破綻もしない。
  • 光条:絞ることで比較的美しい光条が得られる。14mmではF11以下でも魅力的な光条が出現し、20mmはF16〜F22、30mmではF22まで絞ることで明瞭な光条となる。
  • 作例集:多数あり。
  • 総評:優れた超広角ズームレンズであり、高速F2.8ズームでなくても満足できる性能を証明する存在。高品質なプラスチックと沈胴設計により軽量・コンパクト。シャープネスは非常に高く、各種収差の補正も良好。フレアもよく抑制されており、広いズームレンジにより風景、都市、建築撮影に最適。コマ収差の少なさから天体撮影にも適応。AFは高速・正確で、価格も妥当である。ただし、沈胴式構造を好まないユーザーには注意が必要。

2019年発売のZマウント用広角ズームレンズ。広角14mmをカバーするレンズとしては非常にコンパクトで、同社の24-70mm F4と同じような感覚で携帯・収納が可能。沈胴構造のため、使用時は鏡筒を伸ばす必要があるものの、携帯しやすい広角ズームレンズはそれだけで強みとなるはず。

NIKKOR Z S-Lineに属するレンズのため、販売価格はやや高め。ただし、防塵防滴仕様やコーティング、光学設計などは価格相応の高水準な設計となっています。

Phiillipreeveのレビューによると、ビルドクオリティ、AF、解像性能、諸収差の補正状態など、全体的に優れたテスト結果が得られたようです。F2.8の開放F値が必要なければ、検討する価値のある選択肢となりそう。

私も発売日にこのレンズを手に入れ、確かに良いレンズだと感じました。4500万画素のZ 7との組み合わせでも十分解像し、逆光耐性も良く、円形フィルターに対応する14mmが使えるので重宝します。何より、沈胴機構で24-70mm F4と同じ感覚で携帯できるの点が気に入りました。少し高価ですが、個人的にはおススメできる一本。

NIKKOR Z 14-30mm f/4 S 最新情報まとめ

NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  キタムラで中古在庫を探す

関連記事

-Nikonレンズ, Nikon関連の情報, カメラ, レンズ, 機材の噂情報・速報, 海外の評価
-,