「7Artisans AF 24mm F1.8」のレビュー第六弾 周辺減光・逆光編を公開。周辺減光は絞っても改善せず、強い逆光ではフレアとゴーストが目立ちやすい。この光学系で欠点となるポイント。
簡易的なまとめ
大口径の広角レンズらしく周辺減光が目立ちます。さらに絞って改善が見られないため、カメラや現像ソフトでの修正が必要。幸いにも無限遠で影響が増大することはないので、修正量はほぼ一定。
逆光耐性は日本のレンズメーカーと比べると見劣りするポイント。状況によってはフレアによる強めのコントラスト低下が発生する可能性があります。強い光が直接入らないようにしておきたいところ。絞るとフレアは改善しますが、ゴーストが多数発生する場合があります。
LAOWAやTTArtisanほどではありませんが、フレアに遭遇する頻度は高め。
As expected with a large-aperture wide-angle lens, peripheral light falloff is noticeable. Further stopping down does not improve the situation, so correction using the camera or development software is necessary. Fortunately, the effect does not increase at infinity, so the amount of correction required is almost constant.
Backlight performance is a weaker point compared to Japanese lens manufacturers. In certain situations, flare may cause significant contrast reduction. It is advisable to avoid direct exposure to strong light. Stopping down reduces flare, but may result in the appearance of multiple ghosts.
While not as severe as with LAOWA or TTArtisan, the frequency of encountering flare is relatively high.
製品提供について
7Artisans AF 24mm F1.8のレビュー一覧
- 7Artisans AF 24mm F1.8 レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編
- 7Artisans AF 24mm F1.8 レンズレビューVol.5 ボケ編
- 7Artisans AF 24mm F1.8 レンズレビューVol.4 諸収差編
- 7Artisans AF 24mm F1.8 レンズレビューVol.3 遠景解像編
- 7Artisans AF 24mm F1.8 レンズレビューVol.2 解像チャート編
- 7Artisans AF 24mm F1.8 レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
周辺減光
周辺減光とは?
フレーム周辺部で発生する不自然な光量落ち。
中央領域と比べて光量が少なく、フレーム四隅で露出不足となります。主に大口径レンズや広角レンズで強めの減光が発生。
- 良好
- 周辺減光
ソフトウェアで簡単に補正できる現象ですが、露出不足を後処理の補正(増感)でカバーするため、ノイズ発生の原因となる点には注意が必要。特に夜景や星空の撮影などで高感度を使う場合はノイズが強く現れる可能性あり。
最短撮影距離
大口径の広角レンズらしく、やや目立つ周辺減光が発生します。これは絞ってもほとんど改善しません。レンズプロファイルに対応していないので、手動での補正が必要となります。
無限遠
最短撮影距離側と同程度の周辺減光が発生。やはり絞りによる改善は期待できません。
逆光耐性・光条
中央
光源周りにフレアが発生するものの壊滅的ではありません。とはいえ、コントラストが低下しており、状況によっては非常に目立つ可能性あり。さらにレンズ間面反射と思われるゴーストが複数発生しています。絞るとフレアは大幅に改善しますが、ゴーストが非常に多い。
隅
光源を隅に移動するとフレアとゴーストの影響が穏やかになります。
光条
F8付近からシャープな光条が発生。絞り羽根の枚数が多く、全体として見ると光条の描写は控え目。また、解像性能テストで言及しているように、F11やF16は数値以上に絞っている可能性あり。回折の影響で崩れた描写となっています。
まとめ
大口径の広角レンズらしく周辺減光が目立ちます。さらに絞って改善が見られないため、カメラや現像ソフトでの修正が必要。幸いにも無限遠で影響が増大することはないので、修正量はほぼ一定。
逆光耐性は日本のレンズメーカーと比べると見劣りするポイント。状況によってはフレアによる強めのコントラスト低下が発生する可能性があります。強い光が直接入らないようにしておきたいところ。絞るとフレアは改善しますが、ゴーストが多数発生する場合があります。
LAOWAやTTArtisanほどではありませんが、フレアに遭遇する頻度は高め。
光条はF8以降でまずまず良好。ゴーストとフレアに気を付ける必要があるものの、しっかり絞ればフレアの問題は回避できます。
購入早見表
このような記事を書くのは時間がかかるし、お金もかかります。もしこの記事が役に立ち、レンズの購入を決めたのであれば、アフィリエイトリンクの使用をご検討ください。これは今後のコンテンツ制作の助けになります。
7Artisans AF 24mm F1.8 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
PERGEAR |
作例
関連レンズ
- FE 24mm F1.4 GM
- FE 24mm F2.8 G
- 24mm F1.4 DG DN
- 24mm F2 DG DN
- 24mm F3.5 DG DN
- 24mm F/2.8 Di III OSD M1:2
- AF 24mm F1.8 FE
- AF 24mm f/2.8 FE
- VILTROX AF 24mm F1.8
関連記事
- 7Artisans AF 24mm F1.8 レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編
- 7Artisans AF 24mm F1.8 レンズレビューVol.5 ボケ編
- 7Artisans AF 24mm F1.8 レンズレビューVol.4 諸収差編
- 7Artisans AF 24mm F1.8 レンズレビューVol.3 遠景解像編
- 7Artisans AF 24mm F1.8 レンズレビューVol.2 解像チャート編
- 7Artisans AF 24mm F1.8 レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
- Insta360 超お得セール:7/4-7/14
- Amazon プライムデー 先行セール 7/8 - 本セール -7/14 / まとめ記事
- OM SYSTEM ストア 全品15%オフクーポン -7/14
- カメラのキタムラ サマーセール ~7/28
アウトレットなど
キャッシュバック
新製品
- OM SYSTEM OM-5 Mark II 正式発表&予約販売開始
- 富士フイルム XF23mmF2.8 R WR 正式発表
- 富士フイルム FUJIFILM X-E5 正式発表
- FUJIFILM X half 正式発表
- パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8 予約販売開始
- パナソニック LUMIX S1II・LUMIX S1IIE 予約販売開始
- DxO PureRAW 5:(ソフト紹介ページ)
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS|C E・L 予約販売開始
- Sigma BF & I Series シルバーモデル 予約販売開始
- ニコン Z5II 予約販売開始
- VILTROX AF 50mm F2 E・Z 販売開始
- EOS R50 V / RF-S14-30mm PZ / RF20mm F1.4 VCM
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)