このページでは富士フイルム「XF33mmF1.4 R LM WR」に関する情報を収集しています。
データベース
最新情報
- おぎさくにて「XF23mmF1.4 R LM WR」「XF33mmF1.4 R LM WR」が特価で販売中 2022年12月18日
- 富士フイルム「33mmF1.4」「33mmF1.2」「23mmF1.4」の特許出願 2022年9月30日
- 富士フイルムはXF33mmF1.2を検討していた? 2022年9月1日
- XF33mmF1.4 R LM WRは最高の選択肢だがXF35mmF2も要検討 2022年4月12日
- XF33mmF1.4 R LM WRは過度の期待は禁物だが王道のレンズ 2022年3月5日
- XF33mmF1.4 R LM WRは高価だがXマウントで最高の標準単焦点 2021年12月25日
- XF33mmF1.4 R LM WRは絞り開放から隅までシャープなレンズ 2021年12月19日
- DPReviewTVが選ぶ2021年ベストカメラはニコン「Z 9」 2021年12月7日
- XF33mmF1.4 R LM WRは万人向けではないが間違いなく素晴らしいレンズ 2021年11月12日
- 富士フイルム「XF33mmF1.4 R LM WR」は未来の高画素Xカメラの布石となる 2021年9月6日
レビュー
- DC.World
・Hands on
・レビュー動画(訳)
・レビュー(訳) - DPReview
・Hands on - jonasraskphotography
- keithwee
- IMAGINGRESOURCE
- ivanjoshualoh
- The Phoblographer
- 価格.com
レビュー/口コミ
参考サイト
購入早見表
レンズデータ
レンズ仕様
型番 | XF33mmF1.4 R LM WR | |
レンズ構成 | 10群15枚 (非球面レンズ2枚、EDレンズ3枚) | |
焦点距離 | f=33mm (50mm) | |
画角 | 46.6° | |
最大口径比(開放絞り) | F1.4 | |
最小絞り | F16 | |
絞り形式 | ||
羽根枚数 | 9枚 | |
ステップ段差 | 1/3ステップ(全22段) | |
撮影距離範囲 | 30cm-∞ | |
最大撮影倍率 | 0.15倍 | |
外形寸法:最大径×長さ*1(約) | Ø67mm x 73.5mm | |
質量*2(約) | 360g | |
フィルターサイズ | Ø58mm |
MTFチャート
レンズ構成図
レンズサイズ比較
関連レンズ
- XF35mmF1.4 R
- XF35mmF2 R WR
- XC35mmF2
- atx-m 33mm F1.4
- Touit 1.8/32
- VILTROX AF 33mm F1.4 STM
- NOKTON 35mm F1.2 X-mount
- SPEEDMASTER 35mm F0.95 II
- LAOWA CF Argus 33mm F0.95
- 7Artisans 35mm F0.95
- 7Artisans 35mm F1.2 II
- 7Artisans 35mm F1.2
- TTArtisan 35mm F1.4
- 35mm F1.2 ED AS UMC CS
- KAMLAN 32mm F1.1
- PERGEAR 35mm F1.2
- PERGEAR 35mm F1.6
更新履歴
- 2021-09-02:正式発表されました。9月29日発売予定
- 2021-09-02:富士フイルム「XF33mmF1.4 R LM WR」が間もなく正式発表されると噂されているので専用の情報収集ページを作成しました。