キヤノンが「EOS R6 Mark II」「EOS R6」「EOS R7」ファームウェアアップデートを公開。3台ともタッチ操作「敏感」時の操作制御の安定性向上となっている模様。
EOS R6 Mark II ファームウエア Version 1.1.2
- タッチ操作を「敏感」に設定した時の、タッチ操作制御の安定性を向上しました。
- バッテリーグリップBG-R10装着時、片方のバッテリーしか充電されないことがある現象を修正しました。
- タッチ操作を「敏感」に設定した時の、タッチ操作制御の安定性を向上しました。
- 軽微な不具合を修正しました。
- タッチ操作を「敏感」に設定した時の、タッチ操作制御の安定性を向上しました。
EOS R6・ボディー | |||
楽天市場 | Amazon![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古品を探す ![]() |
|||
EOS R6・RF24-105 IS STM レンズキット | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古品を探す ![]() |
EOS R7 ボディ | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
|||
EOS R7 18-150mmキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
関連カメラ
関連記事
- キヤノンは近いうちにEOS R6 Mark II用の最新ファームウェアを公開する? 2023年8月2日
- キヤノンが敏感設定のタッチ操作を安定させるファームウェアを公開 2023年5月31日
- キヤノン レンズ交換式カメラボディの供給不足が解消 2023年4月17日
- EOS R6 Mark IIは同クラスで最高のオールラウンドカメラ 2023年3月15日
- EOS R6 Mark IIは同クラスの中で際立って優れたカメラ 2023年2月23日
- EOS R6 Mark IIはトップクラスのオートフォーカス性能 2023年2月20日
- 「EOS R8」と「EOS R6 Mark II」の外観やスペックの違い 2023年2月8日
- キヤノンが「EOS R6 Mark II」の最新ファームウェアを公開 2023年1月18日
- EOS R6 Mark IIは静止画でも動画でも期待に応える競争力の高いカメラ 2023年1月17日
- DxO PureRAW 2が「EOS R6 II」「α7R V」「X-T5」などに対応 2023年1月13日