ライカがLUMIX Sシリーズ発表を受けてか、新しいLマウントレンズロードマップを公開しています。
スポンサーリンク
単焦点レンズが続々登場
2019年
- APO-SUMMICRON-SL 35 f/2 ASPH.
- APO-SUMMICRON-SL 50 f/2 ASPH.
2020年
- APO-SUMMICRON-SL 28 f/2 ASPH.
- APO-SUMMICRON-SL 24 f/2 ASPH.
- APO-SUPER-SUMMICRON-SL 21 f/2 ASPH
現状で75mm F2と90mm F2しかないF2系単焦点レンズの拡充を目指すみたいですね。2019年は標準域周辺、2020年は広角レンズを中心としてリリースする模様。特に2020年に「Super」と銘打たれた21mm F2は気になるところですね。
無事にこれらが登場したとして、LEICA SLレンズは11本。現行のTL/CL用レンズを合わせるとライカが宣言していた「18本」となるようです。と言うことは2020年までAPS-Cレンズの新モデルは出なさそうですね。
関連ページ
- ライカLマウント(Leica SL) 交換レンズ一覧表
- シグマ Lマウント Foveonセンサーカメラに関する情報を発信しているページはコチラ
- パナソニック フルサイズミラーレス LUMIX S1R / S1に関する情報を発信しているページはコチラ
スポンサーリンク
LUMIX S1R関連記事
- 小型軽量かつ手頃な価格帯で高画質|AF 35mm F1.4 P
- 軽量・高性能・手頃な価格|16-30mm F/2.8 Di III VXD G2
- 7月25日に関係者向けの「RICOH GR IV」発表会が行われていた?
- あらゆる撮影に適した超広角レンズ|AF 12mm F2.0
- VILTROX AF 25mm F1.7 レンズレビュー Vol.3 遠景解像編
- ライカ SL3-S 新レンズセット4種 予約販売開始
- カメラのキタムラ 中古AA品を投稿するページ
- 絞れば6000万画素にも耐えうるレンズ性能|RX1R III
- キヤノン 「28mm F1.2」「35mm F1.4」光学系の特許出願
- LUMIX S1IIは全く異なる価格帯のプロ用カメラも凌駕するダイナミックレンジ
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。