ライカがLUMIX Sシリーズ発表を受けてか、新しいLマウントレンズロードマップを公開しています。
スポンサーリンク
単焦点レンズが続々登場
2019年
- APO-SUMMICRON-SL 35 f/2 ASPH.
- APO-SUMMICRON-SL 50 f/2 ASPH.
2020年
- APO-SUMMICRON-SL 28 f/2 ASPH.
- APO-SUMMICRON-SL 24 f/2 ASPH.
- APO-SUPER-SUMMICRON-SL 21 f/2 ASPH
現状で75mm F2と90mm F2しかないF2系単焦点レンズの拡充を目指すみたいですね。2019年は標準域周辺、2020年は広角レンズを中心としてリリースする模様。特に2020年に「Super」と銘打たれた21mm F2は気になるところですね。
無事にこれらが登場したとして、LEICA SLレンズは11本。現行のTL/CL用レンズを合わせるとライカが宣言していた「18本」となるようです。と言うことは2020年までAPS-Cレンズの新モデルは出なさそうですね。
関連ページ
- ライカLマウント(Leica SL) 交換レンズ一覧表
- シグマ Lマウント Foveonセンサーカメラに関する情報を発信しているページはコチラ
- パナソニック フルサイズミラーレス LUMIX S1R / S1に関する情報を発信しているページはコチラ
スポンサーリンク
LUMIX S1R関連記事
- 7Artisans AF 35mm F1.4 レンズレビューVol.4 遠景解像編
- サムヤン AF 35mm F1.4 P 小型軽量かつ手頃な価格は検討する価値あり
- ソニーはα7Cシリーズのような特徴の全く新しいカメラを5月に発表する?
- 富士フイルム新型カメラと思われる追加のリーク画像
- M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 レンズレビューVol4 諸収差編
- 300-600mm F4 DG OS 単焦点に劣らぬ描写力
- 7Artisans AF 35mm F1.4 レンズレビューVol.3 解像チャート編
- NIKKOR Z 28-135mm f/4 PZ 全体的に非常に優れたシャープネス
- XF8mmF3.5 R WR 欠点があるものの使って楽しい超広角レンズ
- VILTROX AF 35mm F1.2 LAB 優れた光学性能だが操作性に改善の余地あり
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。