キヤノンが「RF50mm F1.8 STM」「RF70-200mm F4 L IS USM」の国内予約販売を開始しました。カメラのキタムラにて「?25,740?(税込)」「?193,050?(税込)」での出品を確認済み。現状のRFレンズ納期を考えると早めに予約したほうが良さそうですねえ。
更新
お先に行かせていただきました

RF50mm F1.8 STM

| RF50mm F1.8 STM | |||
|---|---|---|---|
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| ソフマップ |
|||
| ビックカメラ |
PREMOA |
||
| ES-65B(簡易検索) | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| ソフマップ |
|||
| ビックカメラ |
PREMOA |
||
新たにPmo非球面レンズを一枚採用したミラーレス仕様の50mm F1.8です。サイズ・重量は「EF50mm F1.8 STM」と同程度を維持しつつ、最短撮影距離や撮影倍率を改善し、コーティングの見直しにより逆光耐性を強化。そして非球面レンズの採用でコマ収差を効果的に補正していると言われています。MTFを見る限りでは、確かに非点収差が改善しており、絞り開放から良好な周辺画質を利用できそうに見えます。
撒き餌レンズとしてはやや高めとなってしまいましたが、フルサイズミラーレス市場ではまだまだ低価格でリーズナブルと言うことが出来る値付けです。特に純正レンズとしては面白い選択肢ですね。相変わらずレンズフードは別売りなので注意が必要。
| RF | EF | |
|---|---|---|
| レンズ構成 | 5群6枚 | 5群 6枚 |
| 絞り羽根枚数 | 7枚 | 7枚 |
| 最小絞り | 22 | |
| 最短撮影距離 | 0.3m | 0.35m |
| 最大撮影倍率 | 0.25倍 | 0.21倍 |
| フィルター径 | 43mm | 49mm |
| 最大径×長さ | φ69.2 x 40.5mm | φ69.2mm×39.3mm |
| 質量 | 約160g | 約160g |
| AF | ギアSTM | ギアSTM |
RF70-200mm F4 L IS USM

| RF70-200mm F4 L IS USM | |||
|---|---|---|---|
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| ソフマップ |
|||
| ビックカメラ |
PREMOA |
||
| ET-83G(WII)(簡易検索) | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| ソフマップ |
|||
| ビックカメラ |
PREMOA |
||
「RF70-200mm F2.8L IS USM」と同じく、このクラスでは珍しい伸縮式ズーム機構を採用しています。従来のEFレンズと比べて短く軽量なレンズに仕上がっている一方、テレコンバージョンレンズや三脚座に対応していない点には注意が必要です。価格はF4望遠ズームとしては非常に高く感じるものの、値付けはパナソニック「LUMIX S PRO 70-200mm F4 O.I.S.」とほぼ同じ。携帯性と高速AFが魅力的と感じたら面白い選択肢となりそうです。
「RF24-105mm F4L IS USM」と似たようなサイズ感のため、この2本を小さなかカメラバッグに収納して撮り歩くのは面白そうですね。フィルターサイズが同じ77mmとなっているのも一つのポイント。
| RF | EF | |
|---|---|---|
| レンズ構成 | 11群16枚 | 15群20枚 |
| 絞り羽根枚数 | 9枚 | 9枚(円形絞り) |
| 最小絞り | 32 | |
| 最短撮影距離 | 0.6m | 1m |
| 最大撮影倍率 | 0.28倍 | 0.27倍 |
| フィルター径 | 77mm | 72mm |
| 最大径×長さ | φ83.5 x 119mm | Φ80mm×176mm |
| 質量 | 695g | 約780g |
| 手ぶれ補正 | 5段分 協調 7.5段分 |
5段分 |
| AF | デュアルナノUSM | リングUSM |
| 防塵防滴 | 対応 フッ素コーティング |
対応 フッ素コーティング |
サイト案内情報
キヤノンレンズ関連記事
- キヤノン RF45mm F1.2 STMと思われるレンズの画像と価格情報
- EOS R6 Mark III と RF45mm F1.2 STMは11月6日に発表される?
- キヤノン「200-500mm F5.6」光学系の特許出願
- キヤノン「28-400mm F3.5-6.3 IS」「28-400mm F4-8 IS」光学系の特許出願
- キヤノン「50-150mm F2.8」「70-180mm F2.8」光学系の特許出願
- キヤノン「20-50mm F4」「20-40mm F2.8」インナーズーム光学系の特許出願
- キヤノン 小型「50mm F1.2」「35mm F1.8」「65mm F1.8」光学系の特許出願
- ポートレート・動画両方に対応できるレンズ|RF85mm F1.4 L VCM
- 幅広い分野で信頼できるレンズ|RF85mm F1.4 L VCM
- キヤノンは2026年に「RF14mm F2 L VCM」を計画している?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。











