キヤノンの一眼レフ用レンズ「EF100mm F2.8L マクロ IS USM」の相場が下がっており、店舗によっては8万円を切り、ポイント込みで実質6万円台となる専門店もありますね。
手持ちで高精度な等倍撮影が可能。カメラの角度ブレとシフトブレ、ふたつの手ブレを補正する世界初※の手ブレ補正機構ハイブリッドIS搭載の中望遠マクロレンズです。角速度センサーと加速度センサーが検知したカメラの動きを新アルゴリズムが分析し、ブレ量を算出。ふたつの手ブレを高精度に補正します。UDレンズ使用などLレンズならではの贅沢な光学系も魅力です。
※一眼レフカメラ用交換レンズに搭載する技術として。 2009年7月17日現在、キヤノン調べ。
2009年に登場したキヤノンLシリーズのマクロレンズですね。ハイブリッド手ぶれ補正を搭載し、インナーフォーカス構造かつ防塵防滴の本格的なマクロ撮影に対応しています。他社と異なり三脚リングにも対応しているのが特徴的。売り出し価格は11万円、現在の相場は9~10万円前後と言ったところでしたが、ここにきて価格が急落。一部の店舗では8万円近くまで安くなり、さらに8万円を切るところもあります。
特にマップカメラとヨドバシカメラで非常に安くなっています。価格はマップカメラで¥81,081(税込)、ヨドバシカメラは¥72,800でさらに7,280ポイント(10%還元)が付与される模様。実質6万円台に突入していますね。
ただし注意点として、世界的な半導体不足の影響もあってか納期が非常に長くなる可能性がある模様。ヨドバシカメラでは「こちらの商品は決済確認後お届けまでに約3ヶ月のお時間をいただいております。入荷次第スピーディーにお届けいたします。」と言及しています。
EF100mm F2.8L マクロ IS USM 最新情報まとめ
EF100mm F2.8L マクロ IS USM | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古品を探す ![]() |
競合レンズ
- EF100mm F2.8 マクロ USM
- MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM
- 70mm F2.8 DG MACRO
- SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)
- SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F017)
- atx-i 100mm F2.8 FF MACRO
- AT-X M100 PRO D
- Milvus 2/100M
- Makro-Planar T* 2/100
- LAOWA 100mm F2.8 Ultra-Macro APO
- Irix 150mm f/2.8 MACRO 1:1
キヤノンレンズ関連記事
- EOS R6 Mark III と RF45mm F1.2 STMは11月6日に発表される?
- キヤノン「200-500mm F5.6」光学系の特許出願
- キヤノン「28-400mm F3.5-6.3 IS」「28-400mm F4-8 IS」光学系の特許出願
- キヤノン「50-150mm F2.8」「70-180mm F2.8」光学系の特許出願
- キヤノン「20-50mm F4」「20-40mm F2.8」インナーズーム光学系の特許出願
- キヤノン 小型「50mm F1.2」「35mm F1.8」「65mm F1.8」光学系の特許出願
- ポートレート・動画両方に対応できるレンズ|RF85mm F1.4 L VCM
- 幅広い分野で信頼できるレンズ|RF85mm F1.4 L VCM
- キヤノンは2026年に「RF14mm F2 L VCM」を計画している?
- 最高水準の解像性能|RF135mm F1.8 L IS USM