DPReviewTVがシグマ「18-50mm F2.8 DC DN」のレビュー動画を公開。小型軽量・低価格のレンズですが、ズーム全域で良好なシャープネスを発揮し、AFは良好で、ボケも綺麗と評価しています。
DPReviewTV:DPReview TV: Sigma 18-50mm F2.8 DC DN review
- APS-C用の非常にコンパクトなF2.8ズームレンズだ。
- デジタル一眼レフカメラのキットズームのような小ささだ。そして、ほぼ同じくらい軽量である。
- 内部に金属パーツを使用しているが、外装の大部分はプラスチック製だ。しかし、全ては素晴らしい作りで、コントロールは滑らかに動作する。
- 防塵防滴は少なくともマウント部にシーリングが施されている。
- フィルター径は55mmと小さい。
- 見事なマクロ性能を備えている。望遠側はそれほどでもないが、広角側では高い撮影倍率を得ることが出来る。ただし、ワーキングディスタンスが非常に短くなる。フードは使用できず、レンズやカメラで影が出来てしまわないように気を付けなければならない。
- 逆光耐性はとても良好だ。光条はあまり美しくない。
- ステッピングモーター駆動のAFは本当に良好だ。
- 残念ながら軸上色収差がかなり目立つ。ピント前後で目立つカラーフリンジが発生する。絞ると改善するが、このようなレンズはF2.8で撮る機会が多いと思う。
- フォーカスブリージングはほとんど発生していない。本当に良好だ。
- 小型軽量レンズらしく、光学手ぶれ補正は搭載していない。手ぶれを抑えるためには。ボディ内手ぶれ補正搭載モデルで使用するか、ジンバルなどを使う必要がある。
- ボケはタムロンほど騒がしくなく、玉ボケは少し騒がしいが、玉ねぎボケと呼ぶほどではない。アウトフォーカスへの移行はとても滑らかだ。
- このレンズのボケ描写は予想よりも遥かに良好である。
- 50mm F2.8の中央シャープネスはとてもしっかりとしている。F5.6まで絞るとさらに改善する。隅も良好で、一貫性がある。
- 18mm F2.8の中央は50mmよりも少しシャープだ。隅も同様にシャープである。小型軽量な大口径ズームとしては非常に良好である。
- ソニーの半値で、タムロンよりも安いが、それでも絞り開放からきちんとしたシャープネスを実現している。
唯一の欠点は軸上色収差であり、コンパクトなズームレンズが必要であれば素晴らしい選択肢になると思う。
とのこと。
小型軽量で低価格な大口径ズームレンズですが、全体的に良好な性能に仕上がっているみたいですね。少し狭いズームレンジが功を奏しているのでしょうか。唯一の欠点と指摘している軸上色収差ですが、極端な状況で目立つものの、それ以外の大部分の撮影シーンでは特に大きな問題は無さそうに見えます(写真を拡大すると影響がないわけでは無いですが…)。さらに、実写作例を確認すると、このクラスとしては良好なボケ描写であることが分かります。口径食の影響はいくらかあるものの、玉ねぎボケが抑えられているのは嬉しいですねえ。さらにオートフォーカスは良好な速度で、滑らかに動作し、ブリージングも良く抑えられている模様。
手ごろな価格のレンズとしてはバランスが良く、全体的に高水準に仕上がっているように見えます。これで6万円前後、キャッシュバック込みで6万円を切りそうなのは魅力的、
18-50mm F2.8 DC DN Sony E | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古品を探す ![]() |
|||
18-50mm F2.8 DC DN Leica L | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古品を探す ![]() |
関連レンズ
関連記事
- 18-50mm F2.8 DC DNは欠点もあるがズーム全域で一貫した解像性能
- 18-50mm F2.8 DC DN X-mountは携帯性抜群でコスパも良好な最有力候補
- シグマが18-50mm F2.8 DC DN X-mountの供給不足を告知
- シグマが18-50mm F2.8 DC DN X-mountを予約販売開始
- シグマが18-50mm F2.8 DC DN X-mountを正式発表
- 18-50mm F2.8 DC DN X-mountは11月15日に予約開始となる?
- シグマ「18-50mm F2.8 DC DN X-mount」が販売店に掲載され始めている
- シグマ「18-50mm F2.8-4 OS」「17-40mm F4 OS」などの光学系に関する特許出願
- シグマ 18-50mm F2.8 DC DN用と思われる特許出願
- 「18-50mm F2 DC DN」を想定したようなシグマの特許出願