フォトキナ2018で発表されたばかりのツアイスのソニーEマウント用交換レンズ「Carl Zeiss Batis 2/40 CF」の作例がPhotographyBlogとePHOTOzineで掲載されています。
スポンサーリンク
綺麗なボケだが玉ボケが少し角ばっている?
「CF=Close Focus」と冠されているように、かなり寄れるレンズに仕上がっているのが分かります。
色収差がとても良く抑えられており、並のレンズでは色づきが発生しそうなシーンでも問題無く描写しているように見えます。
ボケはとても滑らかでとても綺麗なボケと感じる質感ですね。
しかし、少し気になるのが玉ボケの形状。非球面収差の影響や四隅での形状変化は大きくありませんが、絞り開放F2でも玉ボケが少し角ばっているように見えます。これはePHOTOzineの作例も、PhotographyBlogの作例も同傾向。
これが最終版なのかプリプロダクションモデルなのか言及されていませんが少し気になるところですねえ。
Carl Zeiss Batis 2/40 CFのレビュー・作例を集めるページはコチラ
スポンサーリンク
サイト案内情報
カールツアイス関連記事
- ツアイス Batis 2/40 CFはレコードに匹敵する解像性能
- ツアイスが「Otus」のミラーレス版を計画している?【噂】
- カメラのキタムラがツアイス「Batis」シリーズの下取り時値下げキャンペーンを告知
- Carl Zeiss ミラーレス用レンズ キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2019冬】
- ツアイス「Batis 2.8/18」は隅から隅まで余裕のある解像性能【海外の評価】
- ZEISS Otus 1.4/100は非常に高価でスペシャルなMFレンズ【海外の評価】
- ツアイスが10月に新しいLOXIAシリーズのレンズを発表する?【噂】
- ZEISS Otus 1.4/100はフォーカスリングにゴミの付着が無くなっている【海外の評価】
- ZEISS ミラーレス用レンズ キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2019夏】
- ZEISS Otus 1.4/100はX1D-50cで使っても隅までシャープな光学性能【海外の評価】
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-5-9 | 2021-5-24 |
VLOGCAM ZV-1 | 1万円 | ~2021-5-9 | 2021-5-24 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |
SIGMA fp | 最大3万円 | ~2021-5-18 | 2021-5-26 |