Digital Camera Worldがキヤノン「EOS R6 Mark II」のレビューを公開。「この世のものとは思えないほど優れたAF」とフォーカス性能を高く評価しつつ、連写性能や動画などを含めて、この価格帯で買える最高のカメラと言及。
Digital Camera World:Hands on: Canon EOS R6 Mark II review
ビルド・外観:
- 外観はこれぞキヤノンと言った安心のデザインだ。
- シャーシには堅牢なマグネシウム合金を使用している。
- 外装は信頼性の高いポリカーボネートを使用している。
- 防塵防滴仕様だ。
バッテリー:
- 記載なし。
インターフェース:
- 記載なし。
携帯性:
- 重量やサイズは前モデルとほぼ同じだ。
- 24-70mm F2.8と組み合わせた状態でもバランスは良好だ。
グリップ:
- とてもしっかりとした握り心地だ。
- 深いグリップにとてもグリップしやすい。
- 小指が余ってしまうので、気になるのであれば追加グリップを購入すると良いだろう。
操作性:
- グリップの持ち方を変えなくても、全てのボタンに指が届く。
- EOS RのようなタッチバーやEOS R7のような奇妙なホイールは見当たらない。
- 電源スイッチが右肩に移動して、元の位置に静止画/動画の切り替えスイッチが追加されている。
- ダイヤルの操作性はとても良好だ。
手ぶれ補正:
- 記載なし。
ファインダー:
- 記載なし。
モニター:
- 記載なし。
メニューシステム:
- Qメニューは静止画用と動画用で分離している。
- 3つのISOの設定に素早くアクセスできるようになった。
フォーカスシステム:
- この世のものとは思えないほど優れている。
- どの領域を使っても、ほぼ瞬時に完璧な結果が得られる。
- 低照度でも顔や瞳を必ず捕捉する。
- 新しく航空機の検出に対応している。
- 鳥が木や葦に隠れていても簡単に目を捕捉することができたが、暗い毛皮や羽には苦戦する。
- 目と頭部、身体が素早く切り替わることがあり、どこにピントを合わせているのかわからない時がある。
- 動画AFは相変わらず素晴らしいものだ。被写体検出モードも利用可能である。
- 動画AFで顔検出が途切れても、フォーカスを維持することが可能となっている。これはうまく機能するが、何かを検出すると復帰しなくなることがあった。
連写性能:
- この価格帯としては驚異的な40fpsの連写に対応している。
- ローリングシャッターは実写で問題とならなかった。
- バッファクリア速度が唯一の問題だ。40fpsで75枚のRAWを撮影すると、SD UHS-IIへの書き込みに時間がかかる。
- 12fpsのメカニカルシャッターを利用するとバッファで悩むことはない。
解像性能:
- 解像度の向上はわずかだが十分である。
- シャープでコントラストが豊かだ。
- Z 6IIやLUMIX S1と同等の解像性能である。3300万画素のα7 IVがこの分野で少し有利である。
高感度ISOノイズ:
- 2400万画素 裏面照射型CMOSセンサーが最高の性能だが、EOS R6 Mark IIのセンサーもそれほど遅れをとっていない。
ダイナミックレンジ:
- 動く被写体でHDRモードを利用できるようになった。
- ダイナミックレンジは大幅に改善され、競合モデルに匹敵する。
- ISO 800以降は裏面照射型 2400万画素センサーモデルと差が大きくなる。
画質・仕上がり機能:
- フォーカスブラケットはボディ内で合成が可能だ。
動画:
- 全体的に改善が見られる。ハイブリッドユーザーであれば、魅力的なカメラとなるだろう。
- 4K UHD 60pの全幅で撮影が可能だ。
- 全ての動画モードで4:2:2 10bit Canon Log3やHDR PQで内部収録が可能だ。
- HDMI経由で6K 60p ProRes RAWの収録が可能である。
- 30分の時間制限がなくなっている。
- 4Kの画質は信じられないほど良好だ。
- 手振れ補正搭載のレンズと組み合わせると、驚くような安定感が得られる。
- SDカードの種類によっては一時的に撮影が停止することがある。
総評
EOS R6 Mark IIは、羊の皮を被ったオオカミのようなカメラだ。この地味で小さなカメラは、凶暴な牙を隠している。かつてのkミドルレンジカメラは、何かを妥協しなければならないことがあった。しかし、このハイブリッドカメラは、最大6Kの動画と2420万画素の静止画を40フレーム/秒で撮影することができ、コインの両側でとんでもない量の火力を詰め込んでいる。
静止画と動画の両方に等しくフォーカスして設計されたボディであり、物理的なコントロールやメニューシステムの変更がそれを証明している。2つのメディアを行き来するのがこれほど簡単で、これほどパワフルなカメラは他にない。
「6」シリーズの中で最も優れたカメラであり、究極の解像度を必要としないが、プレミアムなパフォーマンスを求める人にとって、素晴らしい選択肢となるだろう。この価格帯のカメラで、今買える最高のカメラだ。実際、画素数が少ないことと、SDカードの書き込み速度が遅いことだけが、欠点と言えるだろう。
長所:6Kオーバーサンプリング・40コマ秒連写・被写体検出AF・クラスリードの手振れ補正
短所:SDカードスロット・AFはたまに正確性を欠く
とのこと。
一見するとEOS R6とよくにたデザインのカメラですが、イメージセンサーを一新し、コントロールレイアウトも一部変更、さらにAFシステムやメニューシステムなど改善が見られ、全体的にフルモデルチェンジを遂げた後継モデルとなっています。海外のでの評判は非常に良好で、DCWも例外ではない模様。特に高性能なAFシステムと、この価格帯では珍しい高速連写、そして高機能な動画を高く評価。高速連写に対応しつつ、ISO感度ノイズやダイナミックレンジは競合他社に近い性能を維持しているのは凄いですね。価格は少し高くなってしまいましたが、R5のような高解像センサーが必要なければ優れた選択肢と言うことが出来そうです。これでCFexpressに対応していたら最高だったでしょうか?
関連カメラ
関連記事
- EOS R6 Mark IIIはチルト+バリアングルのOLED背面モニタを採用する? 2024年12月18日
- キヤノンがEOS RシリーズのLP-E6P制限解除を含めた最新ファームウェアを配信開始 2024年9月26日
- EOS R6 Mark IIIの発表は2025年Q1まで延期された? 2024年9月3日
- 「Z6III」と「EOS R6 Mark II」の外観やスペックの違い 2024年7月8日
- キヤノン「R6 Mark II・R8」「R7/R10/R50」「EL-5」最新ファームウェアを公開 2024年6月6日
- キヤノンはEOS R6 Mark IIIを発表するかもしれないという推測 2024年5月3日
- キヤノンがRF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM対応のために各カメラのファームウェアアップデートを公開 2023年12月7日
- キヤノン「R3」「R5」「R6 II」「R8」「1DX III」用の最新ファームウェア公開 2023年9月26日
- キヤノンは近いうちにEOS R6 Mark II用の最新ファームウェアを公開する? 2023年8月2日
- キヤノンが敏感設定のタッチ操作を安定させるファームウェアを公開 2023年5月31日