FUJIFILM GFX カメラ 機材レビュー 海外の評価

富士フイルム「GFX50S II」は手ごろな価格で素晴らしい画質を実現している

DPReviewが富士フイルム「GFX50S II」のレビューを公開。コントラストAFや連写速度を指摘しつつ、44×33mmフォーマットの優れた画質とGFX100S譲りのビルドクオリティを高く評価しています。

DPReview:Fujifilm GFX 50S II review

このレビューは、FW Ver1.0を搭載したプリプロダクションモデルのGFX 50S IIを使用した経験に基づいて作成されている。このサンプルとプロダクションモデルとの間には細かな違いがある可能性があるものの、結果に大きな影響を与えることはないと確信している。そのため、富士フイルムと協議の結果、GFX 50S IIにスコアを付けることにした。プロダクションモデルが入手可能になった時点で、必要に応じて結果を見直す予定だ。

  • GFX50S IIは、おなじみのセンサーを富士フイルムで最も洗練されたGFボディに搭載している。この組み合わせにより、同社初の手ブレ補正機能付き5000万画素モデルを実現するとともに、デジタル中判カメラとしては最安値を実現。35mmフルサイズフォーマットを超えることを夢見ていた人にとって、明らかに魅力的な選択肢となるだろう。
  • 特に35-70mm F4.5-5.6という驚くべき性能を持つズームレンズとの組み合わせは、非常に強力だ。フルサイズのデジタル一眼レフカメラと変わらない大きさで、スタジオや風景用のカメラとしても最適だ。
  • しっかりとした構造とダイレクトな操作性により、撮影していてとても満足のいくカメラであり、最終的な結果は最も厳しい審査にも耐えうるものだ。
  • しかし、GFX 50S IIはコントラスト検出方式のAFが比較的遅く、顔・瞳検出がやや不安定なため、特に自然/カジュアルなスタイルのポートレート撮影にはあまり向いていない。
  • また、AFが遅く、最高連写速度も3コマ/秒なので、高画素フルサイズ機が得意とするスポーツやアクション撮影には適していない。
  • 50S IIの根本的な課題は、ミドルフォーマットにしたからと言って特別な描写が得られるわけではないことだ。
  • フルサイズよりも70%大きいGFXのセンサーは、小さいフォーマットに比べて約2/3EVのメリットがあるものの(同じF値とシャッタースピードの場合)、そのメリットの一部を取り戻すことができるフルサイズカメラも存在する。そして最新のフルサイズカメラは、より速くフォーカスでき、より速く撮影でき、顔/瞳AFがより優れていて、より低価格である。
  • しかし、大型センサーに対応した大きなレンズは被写体をより簡単に解像することが可能だ。GFX50S IIは、マイクロレンズを採用することで見かけ上のシャープネスを向上させ、その代償として若干のエイリアシングが発生するが、これにより実に見事なシャープネスを実現している。さらに、フルサイズで実現できる上限の階調性とダイナミックレンジも備えている。

最終的に、いくつかのフルサイズカメラの競合機種と比較して、GFX 50S IIは、風景やスタジオ撮影をする人にとって最も合理的な選択では無い。しかし、何でもできるフルサイズ機と比べるとある種の魅力がある。そして、頻繁に素晴らしい画質を提供してくれるこのカメラを、誰もが好きになってしまう気持ちがよくわかる。もし、予算に余裕があるならGFX 100Sの方がはるかに理にかなった選択肢だ(より新しく、より効率的なセンサー、より高解像度、より優れたオートフォーカス)。GFX50S IIは差額で優れたレンズ群を購入することができ、写真撮影を特別なものにしてくれるだろう。

  • 長所
    ・最高の画質
    ・ボディ内手ぶれ補正
    ・フィルムシミュレーション
    ・小型軽量
    ・3Wayチルトモニタ
    ・最も安価な中判ミラーレス
    ・熟考された動画機能
    ・デュアルSDカードスロット
    ・USB充電
  • 短所
    ・ライバルより信頼性の低い瞳検出
    ・AFが最速ではない
    ・クイックAFはバッテリー消耗が早い
    ・4K非対応
    ・露出補正の操作はボタン操作が必須
    ・撮影条件が厳しいマルチショットモード

競合カメラ

  • GFX100S
    44×33mmのセンサーがもたらすメリットを存分に味わいたいなら、GFX100Sの方が有力候補となる。1億画素の解像度は、フジノンGFレンズの能力を如実に表しており、像面位相差AFにより撮影体験がより高速となる。より高性能な新型センサーにより、画素数以上に画質が向上。さらに読み出しも速いので、より高性能なビデオカメラに仕上がっている。5000万画素モデルよりも価格は高いかもしれないが、ライバルと比べたときのメリットはより明確になっている。
  • EOS R5
    ベースISOでの画質では富士フイルムに及ばない。風景やスタジオ撮影をする人は、富士フイルムの大きなセンサーを選ぶことで何かを得ることができるだろう(ソニーのa7R IVも同様のことが言える)。しかし、ポートレート撮影者は、キヤノンの優れた瞳AFシステムを高く評価するだろう。このシステムはGFXよりも素早く使用でき、信頼性もはるかに高い。繰り返しになるが、スピード、動画機能(8K撮影を含む)、一般的な柔軟性は、ベースISO画質のマージンを譲ることを厭わなければ、すべてキヤノンの側にある。
  • Z 7
    GFX50S IIにとって最大のライバルとなるカメラだ。なぜなら、Z 7IIのISO 64モードでは、富士フイルムよりも2/3EV露出オーバーを許容できるからだ。絞りを2/3EV開けて撮影しても、同じ被写界深度、同じ光量が得られます。これにより、ノイズやダイナミックレンジ、画像全体の階調性など、直接比較できる品質が得られる(実際にも、原理的にも)。ニコンZマウントレンズのラインナップは素晴らしく、AF速度、動画機能、一般的な応答性について、より柔軟性のある選択肢をより低価格で提供している。

とのこと。
GFX50S IIの販売価格はEOS R5の売り出し価格3899ドルと非常に良く似ています。エントリーGFXとハイエンドフルサイズを比較するのはナンセンスかもしれませんが、大型センサーに魅力を感じる人は少なくないかもしれません。連写性能やAF性能を重視しなければGFX50S IIは面白い選択肢となりそうですね。
また、RFレンズはプログレードのモデルで20?30万円が当たり前となっており、GFレンズと比べて価格差はそう大きくない。システムとして見ても、同程度のコストで導入できるかもしれません(もちろん同じ焦点距離の範囲をカバーすることは出来ませんが)

DPReviewの実写作例を確認してみると、5000万画素ながら余裕のある画質(レンズの解像性能や高感度、ダイナミックレンジなど)で、確かに風景写真などでは面白そうな選択肢と感じました。今後さらに手ごろなレンズの選択肢が増えると、よりフルサイズシステムを脅かす存在となりそうです。
上を見れば1億画素のGFX100Sが控えているものの、ファイルサイズや編集時の負担、1億画素の必要性を考えると、5000万画素はバランスが良いと感じる人もいるはず。イメージセンサーは少し古さを感じるものの、それでも画質はまだまだフルサイズに劣らないのは凄いですね。

FUJIFILM GFX50S II ボディ
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo!
FUJIFILM GFX50S II GF35-70mmレンズキット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo!
GF35-70mm F4.5-5.6 WR
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  キタムラで中古在庫を探す

関連カメラ

関連記事

-FUJIFILM, GFX, カメラ, 機材レビュー, 海外の評価
-