Panasonicレンズ カメラ レンズ 海外の評価

LEICA DG SUMMILUX 12mm F1.4 ASPH. は12mmレンズとしては最上の選択肢

Photographylifeが「LEICA DG SUMMILUX 12mm F1.4 ASPH.」のレビューを公開。大きく重く、そして高価なレンズと指摘しつつ、12mmとしては最上の選択肢と高く評価しています。

Photographylife:Panasonic Leica Summilux DG 12mm f/1.4 ASPH

(基本的なスペックなどの紹介は割愛しています)

外観・構造:

  • 防塵防滴仕様である。

携帯性:

  • 重量は335gだ。例えば15mm F1.7は115gである。
  • 大部分のMFTレンズよりも大きく重い。

操作性:

  • フォーカスリングはとても滑らかに回転する。
  • 絞りリングを搭載しているが、カメラでも設定変更が可能だ。個人的にはカメラで設定するほうが速いと感じている。無段階操作に対応していないので、動画撮影には不向きだ。
  • 絞りリングはオリンパスボディでは使用できない。

フォーカス:

  • 記載なし。

手ぶれ補正:

  • 記載なし。

解像性能:

  • このレンズのシャープネスにがっかりする人はいないだろう。
  • F1.4からフレーム隅まで満足のいく結果が得られた。
  • F2まで絞るとよりシャープとなり、F2.8でさらに改善する。
  • フレーム隅は絞りによる変化が少ない。
  • 接写時でもフレーム全体で良好なシャープネスが得られる。そして絞りを閉じるとさらに良好だ。

像面湾曲:

  • 記載なし。

ボケ:

  • フルサイズで言うところの24mm F2.8と同程度だが、ボケ描写がほんとうに素晴らしい。
  • 接写時の前景も心地よい描写だ。

色収差:

  • 色収差は少ないが、もう少し少ないとよかった。

球面収差:

  • 記載なし。

歪曲収差:

  • 記載なし。

周辺減光:

  • 補正無しでは周辺減光が目立つ。
  • F2まで絞るとほぼ目立たない。

コマ収差:

  • 作例のみ。

逆光耐性:

  • 絞ると綺麗な光条が発生する。
  • 強い逆光時でも高いコントラストを維持している。優れた逆光耐性だ。

総評

高価だがF1.4の大口径に価値を見出せるかがポイントとなる。そして、12mmの焦点距離が本当に必要かどうか確認すると良いだろう。12mm F1.4が必要であれば、このレンズは良い選択肢となる。ニッチなレンズであり、マストなレンズではないが、12mmのレンズを探しているのであれば、これ以上の選択肢はない。

  • 長所
    ・F1.4
    ・F1.4からシャープ
    ・心地よいボケ
    ・低照度撮影に適している
    ・優れた光学性能
    ・防塵防滴
  • 短所
    ・高価
    ・MFTレンズとしては大きく重い
    ・中程度の周辺減光と色収差
    ・12mmが狭いと感じる

とのこと。
2016年に登場したLEICA DGシリーズの広角大口径レンズですね。もともと夜景撮影向けのレンズとして売り出されたこともあり、F1.4から全体的に良好なシャープネスが得られるレンズに仕上がっている模様。重めの周辺減光は4/3センサーのMFTシステムにとってノイズの原因となりそうですが、それ以外で問題となるのは色収差くらいとのこと。コマ収差に関する記載はないものの、実写作例を見る限り問題なさそう。

パナソニック LEICA DG SUMMILUX 12mm F1.4 ASPH. 最新情報まとめ

LEICA DG SUMMILUX 12mm / F1.4 ASPH.
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  キタムラで中古在庫を探す

レンズの仕様

レンズの仕様
マウント MFT 最短撮影距離 0.2m
フォーマット 4/3 最大撮影倍率 0.1倍
焦点距離 12mm フィルター径 62mm
レンズ構成 12群15枚 手ぶれ補正 -
開放絞り F1.4 テレコン -
最小絞り F16 コーティング Nano
絞り羽根 9枚
サイズ・重量など
サイズ φ70×70mm 防塵防滴 対応
重量 335g AF STM
その他 絞りリング
付属品
レンズフード・ポーチ

関連レンズ

関連記事

-Panasonicレンズ, カメラ, レンズ, 海外の評価
-, ,