OLYMPUSレンズ カメラ レンズ

OM 150-600mm F5.0-6.3 IS 重くて高価なレンズだがメリットは明らか

Digital Camera WorldがOM SYSTEM「M M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 IS」のレビューを公開。テストではピークの性能がイマイチだったものの、実写では素晴らしい結果と評価しています。

Digital Camera World:OM System M.Zuiko 150-600mm f/5.0-6.3 IS review: an effective 300-1200mm sniper

  • 価格:M.ZUIKOの中では150-400mmや300mm F4に次いで高価。
  • 外観:シグマ「M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 IS」と似ている。日本製なので可能性が高い(OMDSは製造拠点が日本にない)。
  • 構造:IPX1規格の防滴。頑丈なレンズフードが付属。テレコン対応で300-1200mmとして利用可能。
  • 携帯性:フルサイズシステムと比較しても大きなレンズ。M.ZUIKOで最も重い。600mmでも重心は良好。議論の余地はあるが手持ち可能。
  • 操作性:ズームリングは滑らかに回転する。リミッターやAF/MFスイッチを搭載。
  • AF:高トルクのSTM駆動。OM-1との組み合わせで高速かつ正確。25fps追従に対応。(300mm F4などは50fps)
  • MF:クローズアップ性能が高い。リングは電子式だが使い心地は良好。
  • 手ぶれ補正:記載なし。
  • 解像性能:ズーム全域で素晴らしい性能だがラボテストではいまいち。600mmでも均質性が高く、非常にシャープ。
  • 像面湾曲:記載なし。
  • ボケ:後ボケが滑らかで均一。
  • 軸上色収差:隅で目立つが目障りではない。
  • 倍率色収差:記載なし。
  • 球面収差:記載なし。
  • 歪曲収差:歪みはまったくない。
  • 周辺減光:絞り開放でもごく僅か。
  • コマ収差:記載なし。
  • 逆光耐性:フレアは良く抑えられている。
  • 光条:記載なし。
  • 作例集:リサイズのみ。
  • 総評:換算1200mmで何ができるのか理解するまで時間がかかるが、可能性に夢中になる。さらに驚くほど良好な接写性能も備えている。OMの中では重くて高価なレンズだが、メリットは明らか。
  • 競合について:記載なし。
  • 備考

2024年1月に発表されたOM SYSTEMの超望遠ズームレンズ。同システムでは最も焦点距離の長い600mmをカバーしフルサイズ換算で1200mmに相当。さらにテレコンバージョンレンズに対応し、最大で1200mm(2400mm相当)の画角を利用可能。大きく重く、販売価格の高いものの、遠くの被写体を引き寄せやすいレンズとなっています。

外観・レンズ構成からシグマのフルサイズ対応レンズ「150-600mm F5-6.3 DG DN OS」とよく似ており、M.ZUIKOのベースとなっている可能性が高い。光学系が全く同じなのか、微妙にカスタマイズされているのか不明。フルサイズ用のレンズがフォーサーズセンサーでも実用的なのか気になるところ。

Digital Camera Worldのレビューでは、優れたビルドクオリティや効果的なAFを評価。ラボテストで光学性能がイマイチだったのはPCmagと同じ。ただし、実写では良好な結果が得られた模様。特に実写での解像性能が気になるものの、DCWではサンプルがリサイズされているので確認できません。まだまだレビュー数の少ないレンズであり、サンプルが少ないのが悩ましいところ。

OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 IS 最新情報まとめ

レンズの仕様

  • 発売日:2024年3月
  • 初値:396,000円
  • フォーマット:4/3型
  • マウント:マイクロフォーサーズ
  • 焦点距離:150-600mm
  • 絞り値:F5.0-6.3
  • 絞り羽根:9枚
  • レンズ構成:15群25枚
  • 最短撮影距離:0.56m
  • 最大撮影倍率:不明
  • フィルター径:95mm
  • サイズ:φ109.9mm×264.4mm
  • 重量:2065g
  • 防塵防滴:IPX1
  • AF:不明
  • 手ぶれ補正:6.0-5.0段
  • その他機能:
    ・シンクロ手振れ補正 7.0-6.0段
    ・フッ素コーティング
    ・テレコンバージョンレンズ対応

関連レンズ

関連記事

-OLYMPUSレンズ, カメラ, レンズ
-,