OLYMPUS/OMDS Olympus/OMDS関連の情報 機材の噂情報・速報 海外の評価

オリンパスOM-D E-M1 Mark III は前モデルと比べて高感度ノイズが少し改善している【海外の評価】

スポンサーリンク

ePHOTOzineがオリンパス製ミラーレス「OM-D E-M1 Mark III」のレビューを掲載しています。

Olympus OM-D E-M1 Mark III Review

  • OM-D E-M1 Mark IIと非常によく似たカメラだ。大きなゴム製グリップで持ちやすく、新設されたジョイスティックによりフォーカス操作が簡単になっている。
  • ISO専用ボタンが配置できるよういなった。必要に応じて素早く設定を変更可能だ。
  • ボディはマグネシウム合金の防塵防滴仕様だ。
  • モードダイヤルにはカスタムモード4やバルブモードが追加された。ただし、ArtフィルターやiAUTOモードは無くなってしまった。
  • シンプルな新しいコントロールパネル表示が追加されている。
  • 残念ながらメニュー画面は依然として非常に複雑で色分けされていない。操作したい項目を見つけるのに苦労するかもしれないが、マイメニュー機能により素早くアクセス可能となった。
  • 電子ファインダーは従来通り236万ドット・0.74倍だ。モニターも従来と同じ3.0型 104万ドットカラー液晶である。他社ほど高解像なパネルでは無いが、色再現はとて良好である。
  • バッテリーはBLH-1を使用。USB経由でのボディ内充電・給電に対応している。
  • オートフォーカスは高速で応答性が高い。12-40mm F2.8 PROとの組み合わせはとても感心した。
  • ISO感度 1600?3200でディテールが低下し始める。初期設定は「標準」だが、ディテールを優先する場合は「低」に設定すると改善する。
  • ISO 64~100の拡張感度ではダイナミックレンジが少し狭くなる。(訳注:シャドウよりのダイナミックレンジとなります)
  • ベースISO感度は200だ。E-M1 Mark IIと比較してノイズ耐性は少し改善している。
  • 動画の画質はとても良好だ。OM-Log400やFlatと言った動画プロファイルを備えているものの、メニュー画面で設定項目を見つけるのに苦労する。
  • 動画撮影時の手ぶれ補正は効果的だ。

優れたカメラであるE-M1 Mark IIをさらに改良した第3世代である。

センサーは依然として2000万画素だが、比較的コンパクトでライブNDや防塵防滴・効果的な手ぶれ補正を備えた素晴らしいトラベルカメラとなるはずだ。効果的な手ぶれ補正により三脚の必要性が減っているのもポイントである。静止体であれば手持ち50MPハイレゾショットや三脚80MPハイレゾショットの高解像な撮影も可能だ。さらにリニューアルした顔検出・瞳検出機能はとても高速で感心した。

高速連写が必要な撮影に適しているが、大型センサーと比べると高感度画質で見劣りする。ISO3200以上ででディテールの低下が見られるものの、屋外で十分な明るさがあればスポーツ撮影にも適している。屋内や低照度では明るいレンズが必要だ。

E-M1 Mark IIユーザーにとってアップグレードする十分な理由が無いかもしれない。しかし、ライブND・星空AF・手持ちハイレゾショットは見事だった。さらにカメラの操作性が改善しており、オートフォーカスのカスタマイズ機能も大歓迎だ。シャッター耐久回数も増加している。

APS-Cと比べて比較的コンパクトな交換レンズが豊富に揃っているコンパクトなカメラシステムだ。そしてE-M1 Mark IIIには興味深い機能が数多く揃っている。

長所:ライブNDや星空AFなど画期的な機能・優れたボディ内手ぶれ補正・ISO/露出補正ボタン・USB充電/給電・60コマ秒の連写速度・手持ちハイレゾショット・80MP三脚ハイレゾ・顔検出機能の改善

短所:2000万画素・超高感度ISO・複雑なメニューシステム

ePHOTOzine:Olympus OM-D E-M1 Mark III Review

とのこと。
Mark IIと同じセンサーなので基本的に画質は同じだと思いますが、実効感度や元の露出からの増感に変化が見られるのでノイズ具合に少し差があるかもしれませんね。実際にMark II・Mark IIIを使った身としては、ノイズが大人しくなったと感じます。(劇的な変化ではありませんが…)

ISO専用・露出補正専用ボタンは地味に使いやすい。Mark IIにも「ISO/WB」調整機能があるものの、使い勝手は全くの別物。さらにマルチセレクターやターゲットグループのカスタマイズ機能・マイメニューシステムなど、細かい部分で数多くの改良が見られます。コアな部分に変化はありませんが、使ってみると世代の差を感じることができるはず。

値下がり傾向のMark IIと比べ、価格差ほどの価値があるのか?というと悩ましいところ。しかし、キャッシュバックキャンペーンなどを駆使することで15万円程度(ポイント還元などを含めて)で手に入ると考えると個人的にはMark IIIがおススメ。

オリンパスOM-D E-M1 Mark IIIの最新情報を集めるページはコチラ

OM-D E-M1 Mark III ボディ
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
e-BEST ノジマ PayPay
OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PRO レンズキット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
e-BEST ノジマ PayPay

サイト案内情報

OM-D E-M1 Mark III関連記事

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-OLYMPUS/OMDS, Olympus/OMDS関連の情報, 機材の噂情報・速報, 海外の評価
-