ePHOTOzineがオリンパス「OM-D E-M10 Mark IV」のレビューを公開。小型軽量で高機能なエントリーミラーレスと高く評価しています。コンパクトな単焦点レンズと組み合わせると面白そうですね。
高機能なエントリーモデル
ePHOTOzine:Olympus OM-D E-M10 Mark IV Review
- OM-D E-M10シリーズ4機目となるカメラだ。2000万画素センサー、15コマ秒連写、4K動画、フルマニュアル操作など、エントリーのみならず多くのフォトグラファーを満足させるはずの機能を備えている。
- 大部分がプラスチック製だが、チルトモニタなど必要に応じて金属パーツが使われており、十分頑丈と感じる。モードダイヤルやコマンドダイヤルは金属のような感触だ。使い心地も良い。
- カメラグリップはより深くなり、握りやすさが改善している。
- 重量は383gだ。パンケーキズームを装着しても追加重量は僅か93gである。
- フレームの幅広いエリアを121点AFでカバーしている。他のOM-Dシリーズと異なり、コントラスト検出AFを使用する。それでもフォーカス速度は高速だ。瞳・顔検出も良好に動作する。オリンパスによると追従性能も向上しているそうだ。
- 連写速度は15コマ秒と高速だ。メカニカルシャッターを使用するといくらか低下するものの、このクラスのカメラとしては十分な連写速度である。
- 背面モニタは一部のカメラより解像度が低いものの、色再現やシャープさは良好だ。タッチ操作は良好に機能する。
- スーパーコンパネにより、メニュー画面を呼び出さずに各種設定を変更可能だ。
- マイメニュー機能に対応していないのは残念だ。
- バッテリーライフは380枚と平均的だ。
- 従来通り、オリンパスのJPEG出力はとても優れている。優れた色再現と良好なシャープネスだ。
- AFの使用でピント精度の問題は無い。
- 常用ISO感度は200-25600を利用可能だ。拡張ISO感度で100を使用可能となるが、ダイナミックレンジが僅かに失われる。
- ISO100~800で低ノイズとなり、ISO1600でノイズが混じり始める。ISO3200からノイズリダクションを使うと良いだろう。ISO6400でのノイズはそれほど煩わしくない。ウェブなどではISO6400でも利用できるが、ISO12800は避けたいところだ。それでも彩度は良好である。
- ノイズリダクションは「低」がおススメだ。
- オートホワイトバランスは良好に機能する。
- 4K動画でボディ内手ぶれ補正は効果的に機能する。一部Vloggerはマイクソケットが無い点にがっかりするかもしれない。また、三脚や一脚をカメラに装着すると、セルフィーモニタと干渉してしまう。
- ハイスピード動画は720p 120fpsを利用可能だが、FullHDには非対応だ。
- 動画撮影での画質・露出・フォーカス・手ぶれ補正は良好だ。
様々な機能を備えた小型軽量ミラーレスだ。悪天候の場合は防塵防滴仕様のE-M5 Mark IIIが適しているが、それ以外ではE-M10 Mark IVはとても高性能なカメラとなる。特に操作性が優れており、簡単かつ迅速に設定を変更できる。
夜間ではライブコンポジットやライブタイム機能で正確な露出での撮影が簡単だ。手ぶれ補正はシャッタースピードを遅くするのに役立つと思う。レンズは豊富なマイクロフォーサーズ用レンズから探すことが出来る。顔や瞳検出はうまく機能し、心地よいポートレート写真を撮影可能だ。ハイレゾショットを利用するのであればE-M5 Mark IIIを選ぶと良いだろう。防塵防滴仕様などが必要な場合も検討が必要となる。
オリンパスの将来性には疑問があるかもしれないが、このカメラで見栄えの良い写真を撮れることとは関係がない。長所:優れた色再現性のJPEG・小型軽量・コンパクトなレンズが多い・ボディ内充電・4K動画・ボディ内手ぶれ補正
短所:メニューが複雑
とのこと。
E-M10 Mark IIIと比べて、「2000万画素センサー」「15fpsの高速連写」「セルフィーモニタ」「ボディ内USB充電」が主な改良点となる第4世代のE-M10シリーズですね。プロセッサは従来通りですが、AFアルゴリズムは改良されている模様。
現状の価格設定を考慮すると、大幅値下がり中の「OM-D E-M1 Mark II」も要検討だと思いますが、小型軽量を最重視するならE-M10 Mark IVも面白い選択肢となりそうです。とは言え、ボタンカスタマイズやライブ系機能はE-M5やE-M1系よりも自由度が低下しているので気を付けたいところ。
OM-D E-M10 Mark IV デジタルカメラデータベース
OM-D E-M10 MarkIV ボディ ブラック | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ソフマップ | e-BEST | ノジマ | PayPay |
ビックカメラ | ヤマダ | PREMOA | |
OM-D E-M10 MarkIV ボディ シルバー | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ソフマップ | e-BEST | ノジマ | PayPay |
ビックカメラ | ヤマダ | PREMOA | |
OM-D E-M10 MarkIV EZダブルズームキット ブラック | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ソフマップ | e-BEST | ノジマ | PayPay |
ビックカメラ | ヤマダ | PREMOA | |
OM-D E-M10 MarkIV EZダブルズームキット シルバー | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ソフマップ | e-BEST | ノジマ | PayPay |
ビックカメラ | ヤマダ | PREMOA |
12-40PROレンズキット | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ボディ | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
関連カメラ
関連記事
- OMデジタルが「OM-D E-M10 Mark IV」の受注再開を告知
- OMデジタルが「PEN E-P7」「OM-D E-M10 Mark IV」の受注を一時停止と告知
- OMデジタルが「PEN E-P7」「OM-D E-M10 Mark IV」の供給不足を告知
- OMデジタル直販からE-M10 Mark IVのボディキットが消えている
- 「OLYMPUS PEN E-P7」と「OM-D E-M10 Mark IV」の外観やスペックの違い
- オリンパス「OM-D E-M10 Mark IV」は小型軽量で手ぶれ補正が強みのオールラウンダー
- オリンパス「OM-D E-M10 Mark IV」は使って楽しいエントリーモデル
- PhotographyBlogがオリンパス「OM-D E-M10 Mark IV」の作例群を公開
- オリンパス「OM-D E-M10 Mark IV」は小型軽量で高機能なエントリーモデル
- OM-D E-M10 Mark IVは小型軽量で撮り歩きに適したカジュアルミラーレス
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。