techradarが「VILTROX AF 35mm F1.2 LAB」のレビューを公開。全体的に素晴らしい画質とビルドクオリティと評価。大きく重いものの、手頃な価格で驚異的な性能のレンズとのこと。
- 外観:マグネシウム・アルミニウム合金にコーティングを施した高品質な外装で、見た目にも質感にも高級感がある。他と一線を画す工夫が施されている。
- 構造:防塵・防滴仕様で、屋外撮影にも安心して使用できる。サードパーティ製であるため、純正のようなカメラ側からのファームウェア更新は不可だが、USB-Cポートと専用アプリ経由でスムーズなファーム更新が可能。
- 携帯性:サイズは約9×12.2cm、重量は920gで、まさにモンスター級の大型レンズで。F1.2という大口径仕様に加え、Viltroxの中でも特に重い部類。
- 操作性:多機能な設計で、カスタマイズ可能なFnボタンを2つ装備。クリック有無を切り替え可能な絞りリング、情報を表示するカラーデジタルスクリーンも搭載されており、Bluetooth経由でアプリからカスタマイズできるなど、操作性は非常に高い。
- AF:AFは高速かつ正確で、被写体に素早く静かにピントを合わせる。STM比で150%高速とされるが、体感的な差は特に感じられなかった。
- MF:記載なし。
- 手ぶれ補正:記載なし。
- 解像性能:開放F1.2から極めて高いシャープネスを示し、ディテールの再現力に優れる。中央解像力は非常に高く、周辺はやや甘いが、F4で改善し、F8でピークに達する。F11から回折の影響が現れ、F16で最もシャープネスが低下する。
- 像面湾曲:記載なし。
- ボケ:記載なし。
- 軸上色収差:記載なし。
- 倍率色収差:Lightroomのプロファイル未対応のため手動補正が必要。しかし、色収差は最小限で、わずかなフリンジが確認されたが、簡単に除去可能。
- 球面収差:記載なし。
- 歪曲収差:記載なし。
- 周辺減光:F1.2で最も顕著だが、F2で軽減し、F2.8でほぼ解消される。単焦点レンズでは一般的な現象であり、ソフト補正も容易で実用上問題ない。
- コマ収差:記載なし。
- 逆光耐性:記載なし。
- 光条:記載なし。
- 作例集:
- 総評:フラッグシップにふさわしい高性能レンズ。開放撮影時に四隅の描写がやや鈍くなるが、画質は全体的に素晴らしく、ビルドクオリティも高く、防塵防滴仕様を備えている点も特筆に値する。ソニーFE 35mm F1.4 GMより安価でありながら、サイズと重量では不利であるものの、それを補って余りある価値を持つ製品である。
- 競合について:
- 備考:
2025年4月に登場したVILTROX製のF1.2 AFレンズ。VILTROXの初のF1.2 AFレンズを実現しつつ、最高級ライン「LAB」シリーズとして、優れた光学性能を両立。さらに防塵防滴仕様やHyperVCM駆動のAFなど、ソニーやシグマなどの国内製品と渡り合うことが出来るスペックとなっています。
販売価格はそれなりに高価で、VILTROX製品としては高めの部類。しかし、F1.2レンズとしては適度な値付けで高すぎることはありません。シグマ「35mm F1.2 DG DN」と同程度。
techradarのレビューではF1.2から良好なパフォーマンスを発揮する大口径レンズのようです。超大口径ながら色収差を適切に補正しているのは凄いですね。
絞りリングの操作性が個性的で、一部のレビューでは絞りリングの使い辛さについて指摘。「A」ポジションのロック機構もないため、操作には慣れが必要。私も同意見ですが、Techradarでは特に言及していません。このあたりは実際に触って操作性を確かめておきたいところ。それ以外の点で不満を感じるところは少なく、コストパフォーマンスの高いレンズのようです。
VILTROX AF 35mm F1.2 LAB 最新情報まとめ
- リリース:2025.4.16
- 販売価格:169,200円
レンズの仕様
発売日 | 2025.4.16 |
初値 | 169,200円 |
レンズマウント | E |
対応センサー | フルサイズ |
焦点距離 | 35mm |
レンズ構成 | 10群15枚 EDレンズ5枚 高屈折率レンズ3枚 非球面レンズ2枚 |
開放絞り | F1.2 |
最小絞り | F16 |
絞り羽根 | 11枚 |
最短撮影距離 | 0.34m |
最大撮影倍率 | 不明 |
フィルター径 | Φ77mm |
手振れ補正 | - |
テレコン | - |
コーティング | 不明 |
サイズ | Φ89.2mm×121.8mm |
重量 | 約920g |
防塵防滴 | 対応 |
AF | HyperVCM |
絞りリング | あり (クリック切替対応) |
その他のコントロール | AFMF Fn1/Fn2 |
付属品 | レンズキャップ リアキャップ フ-ド 収納袋 |
関連レンズ
- NIKKOR Z 35mm F1.2 S
- Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA
- FE 35mm F1.4 GM
- 35mm F1.2 DG DN
- 35mm F1.4 DG DN
- AF 35mm F1.4 FE II
- AF 35mm F1.4 FE
関連記事
- 欠点を補って余りある価値を持つ|VILTROX AF 35mm F1.2 LAB 2025年7月24日
- シグマを揺さぶる確かな実力|VILTROX AF 35mm F1.2 LAB 2025年7月19日
- VILTROX AF 35mm F1.2 LAB レンズレビュー完全版 2025年5月17日
- VILTROX AF 35mm F1.2 LAB 多少の妥協でプロ並みの画質 2025年5月11日
- VILTROX AF 35mm F1.2 LAB はG Masterよりも優れた解像性能とボケ 2025年5月10日
- VILTROX AF 35mm F1.2 LAB 優れた光学性能だが操作性に改善の余地あり 2025年5月4日
- VILTROX AF 35mm F1.2 LAB レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編 2025年5月3日
- VILTROX AF 35mm F1.2 LAB レンズレビューVol.5 ボケ編 2025年4月29日
- VILTROX AF 35mm F1.2 LAB 総合的に強く推奨できる一本 2025年4月27日
- VILTROX AF 35mm F1.2 LAB レンズレビューVol.4 諸収差編 2025年4月26日