DPReviewがニコン「Z 9」のレビューを公開。944万ドットのα1よりも優れたファインダー体験が得られ、「一眼レフの光学ファインダーを使った撮影体験に最も近いカメラ」と高く評価しています。
DPReview:Shooting experience: The Nikon Z 9 is the most DSLR-like mirrorless we've ever seen
- ニコン初の本格的なプロレベルのミラーレスカメラであり、少なくとも我々の最初の印象では、かなりのパンチ力を持っている。
- 超高速センサー、シャッターレス設計、3Dトラッキングの復活、妥協のない8K動画撮影など。スペックだけを見ても、説明したいことがたくさんある。
- その中でも、Z 9の電子ビューファインダーに関する仕様を紹介する。2日間に渡って高速アクションを撮影した私の視点から、369万ドットの解像度と60fpsのリフレッシュレートにまつわる不安を払拭したいと思う。
- 簡単に言えば、Z 9は市場に出回っているカメラの中で最も優れたファインダー体験を提供するものだ。ある意味、ミラーレスカメラの中で最もデジタル一眼レフに近い体験であると同時に、高解像 944万ドットのファインダーを搭載したソニーα1よりも一歩進んだ体験である。
- Z 9のEVFは、優れた光学ファインダーのように、基本的にクリアだ。フォーカス、撮影、再生など、カメラの動作に関わらず、フル解像度で表示され、今まで見た電子ビューファインダーの中で最も自然な見え方である。電子ビューファインダーであることを忘れてしまうほどの自然さで、光学ファインダーにはない良さがある。
ソニーαとの比較
- 電子シャッターによるブラックアウトフリー撮影は、ソニーは2017年にα9を発売し、フルサイズカメラで初めてこの機能を実装した。
- さらに、ソニーはα7S IIIとα1に搭載された944万ドット ファインダーでレベルアップしており、再生などのいくつかの状況では、それらは素晴らしいものに見える。
- しかし、ニコンZ 9の後にソニーα1を使って実際に撮影してみると、戸惑ってしまった。というのも、ソニーの場合、表示品質の設定にかかわらず、フォーカシング中は解像度が下がってしまうからだ。そして、フォーカシングが終わると再び解像度が上がり、センサーの手ぶれ補正機能が少しリセットされたように見える。
- Z 9は、最初に目を通したときに見えているものがそのまま表示される。解像度が変わることも、ぎこちなくなることも、揺さぶられることもない。常に同じ解像度、同じフレームレートだ。
EOS R3との比較
- R3の「OVFシミュレーション」モードは、ファインダーパネルのHDR機能をZ 9よりも有効に活用しているが(ニコンのパネルはより明るい出力が可能)、UIが少々煩雑だと感じる人もいるだろう。
- R3はシーンの中に顔があると、その周りにグレーのボックスを表示する。顔がたくさんある場合、その上にたくさんのボックスが表示される。
- Z 9は、顔や目を認識するのは、その顔や目がフォーカスエリアにある程度近づいてからだ。よりすっきりとしたファインダー像となる。
その他のデジタル一眼レフらしさ
- ハイエンドのデジタル一眼レフカメラのような感覚を味わえる。その理由の一つは、ユーザーインターフェースのデザインと応答性が、ほぼ完璧になったと感じられるからだ。
- ニコンの「3D AFトラッキング」が復活したこともその一例だ。シャッターを半押しすると、D6のように、即座に、そして粘り強く追尾してくれる。これまでのZシリーズのように、追加のボタン操作は必要無い。
- さらに、ミラーレスにはなかったカスタマイズ機能が充実している。それは、AFエリアのモードとAF開始をそれぞれのボタンに割り当てる機能だ。
シャッター半押し時にはAF-Cで3Dトラッキングを行い、必要に応じてAF-ONボタンには1点のAF-Sに切り替えることができる。この機能を必要とするかどうかは人それぞれだが、一部のユーザーにとっては、変化するシーンに素早く対応するための強力な手段となる。- また、縦位置グリップ一体型にしたことで、EN-EL18dという大容量バッテリーを搭載することができた。ある編集者は、数時間の撮影で5000枚の画像を撮影したが、バッテリー容量は半分残っていた。
- Z 9に搭載されている豊富な専用ボタンとダイヤルも評価できる。もちろん、カスタマイズの選択肢が増えるのは嬉しいことだが、例えばドライブモードのようないくつかのオプションが、考え抜かれた場所でダイヤルにまとめられているのも良いことだ。メニューを使わずとも、覚えてしまえばすぐに操作ができるようになる。
感想
当然ながら、Z 9を評価するには、プロダクションモデルのZ 9を使って多くのテストを行う必要がある。しかし、Z 9はこれまでのZシリーズにあった不満点をほぼすべて解消し、D5やD6のようなデジタル一眼レフカメラの魅力がようやく感じられるようになっている。
Z 9は現在の市場で最高のスポーツカメラか?繰り返しになるが、それはテスト結果次第である。しかし、Z 9はニコンの(あらゆるタイプの)カメラの中で最高のカメラであると言ってもいいと思うし、今後の展開を示すものでもあると期待している。
とのこと。
スペックシート上のファインダーは368万ドットと(この価格帯としては)比較的低解像ですが、良好なファインダー像が得られるようです。スペックだけの結論ではありませんが「これまでで最も優れたファインダー体験が得られる」と明言しているのは凄いですね。
フレームレートの記述がこれまで見当たらなかったのですが、DPReviewは「60fps」と言及しています。ソニーα1のように120fps・240fps(映像の質は低下する模様)を利用できないのは残念ですが、これが実写でどのように影響するのか、もう少し様々な評価を見てみたいですねえ。
また、ファインダーの仕様をはじめ、Z 9で導入したいくつもの改善点を、将来的に下位モデルへどのように伝播してゆくのか気になるところ。今後の動向に注目。
Z 9 | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
キタムラで中古在庫を探す |
Z 9関連記事
- ニコンが動画撮影機能を強化するZ 9の最新ファームウェア Ver5.10を配信開始
- ニコンフランスがZ 9用ファームウェアVer5.10をフライング告知
- ニコン Z 8などのファームウェアアップデートは問題発生で延期している?
- ニコンは間もなくEXPEED 7 モデルを中心に新ファームウェアを公開する?
- ニコンZ 9のAFを強化する新ファームウェアが近いうちに公開される?
- ニコンのRED買収は2022年の訴訟を契機としている
- ニコンがZ 9用のファームウェア Ver 5.00を公開
- ニコン Z 9 Ver3.0・4.0の大部分は要望や意見を反映したもの
- ニコンは間もなくZ 8やZ 9の大規模なファームウェアアップデートを発表する?
- ニコン Z 8とZ 9の新ファームウェアに関する詳細の噂情報