ドイツの小売店にてニコンZマウント用のタムロン「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」がフライング掲載され、マウント形状から間違いなくZマウント用と確認できたようです。これは近日中に発表されそうですね。
Nikon Rumors:New Tamron 150-500mm f/5-6.7 DI III VC VXD lens for Nikon Z-mount confirmed
昨日、ドイツの小売業者によるニコンZマウント用タムロン150-500mm F5-6.7 DI III VC VXDレンズ(Model A057)の出品について投稿した(現在は削除済み)。
何人かの読者は、リストの写真の1つがレンズの背面図を示し、それが確かにニコンZマウント用(左から右へニコンZ - 富士フイルムX - ソニーE)であることに気づいた。
とのこと。
既にソニーEマウント、富士フイルムXマウント用がリリースされているタムロンのフルサイズ対応超望遠ズームレンズですね。小売店の出品は何かの間違いで、ソニーE・富士フイルムXマウントの誤記である可能性も否定できませんでした。しかし、Zマウントの製品画像が用意されていることが確認されたので、ちかいうちに正式発表・予約開始が期待できそうです。既に製品画像が関係者に配布されているところを見ると、間もなく発表となるのかもしれません。
150-500mmとズーム域は少し狭めでで開放F値も暗い(F5-6.7)ですが、同クラスでは携帯性の高いレンズに仕上がっています。AFにはVXDを使用しており高速フォーカスを期待でき、接写性能も高い。私もソニーEマウント用を購入しましたが、なかなかいいレンズでした。既に同マウントには「NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S」「NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR」が存在しているものの、手ごろな価格で携帯性の良い150-500mmは面白い選択肢となるかもしれません。
タムロン 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD 最新情報まとめ
タムロン噂情報のまとめ
- 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD Z mount
・ドイツ小売店に掲載
関連レンズ
- FE PZ 16-35mm F4 G
- Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS
- FE 20-70mm F4 G
- 16-28mm F2.8 DG DN
- 17-28mm F/2.8 Di III RXD
- 20-40mm F/2.8 Di III VXD
関連記事
- タムロン 17-50mm F/4 Di III VXD レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光 編 2023年11月30日
- タムロン 17-50mm F/4 Di III VXD レンズレビューVol.5 諸収差 編 2023年11月27日
- タムロン 17-50mm F/4 Di III VXD レンズレビューVol.4 ボケ 編 2023年11月23日
- タムロン17-50mm F/4 Di III VXDは解像度の高くないカメラに適した高倍率広角ズーム 2023年11月16日
- DXOがLightroomコレクション統合強化のPureRAW 3.7を公開 2023年11月8日
- 17-50mm F/4 Di III VXD は大口径にこだわらなければ付けっぱなしのズームレンズ 2023年10月29日
- タムロン 17-50mm F/4 Di III VXD レンズレビューVol.3 解像チャート 編 2023年10月28日
- タムロン 17-50mm F/4 Di III VXD レンズレビューVol.2 遠景解像 編 2023年10月22日
- タムロン 17-50mm F/4 Di III VXD レンズレビューVol.1 外観・操作・AF 編 2023年10月20日
- タムロン 17-50mm F/4 Di III VXD はズーム全域で強力な光学性能 2023年10月7日