スポンサーリンク
Canon rumorsが開発発表のあったキヤノンのハイエンド一眼レフ「EOS-1D X Mark III」について噂情報を発信しています。
EOS-1D X Mark IIIの開発発表前に私がその画像を入手していたことを覚えているだろうか?画像を提供してくれた人物がEOS-1D X Mark IIIについてさらなる詳細を教えてくれた。
- バッテリーライフは驚異的であり、1D X Mar IIを凌駕する。
- ライブビューのサイレントモードは完璧に無音である。
- 瞳AFは信じられない程に良好な動作だ。
- AF-ONに内蔵したトラックパッドはとても革新的だ。非常に正確で高速な動作である。情報提供者の言葉を借りると「本当に革命的であり、誰も古いジョイスティックを使うことは無いだろう」とのことだ。
センサーの解像性能などを知りたい人もいるだろうが、それに関してまだ情報は無い。情報提供者によると、「まだ様々な解像度でテストしている可能性がある」とのことだ。
とのこと。
開発発表でAF-ONボタンに「新デバイス」が組み込まれていると告知されていますが、まだどのように機能するのかは公開されていません。どのような使い勝手となるのでしょうか。
ライブビュー性能はミラーレスシステム「EOS R」の技術を継承・改善していると思われるので、ミラーレスカメラのように使ってもトップクラスのパフォーマンスが期待できそうです。
日刊工業新聞の電子版を読む限りでは…「新開発の相補型金属酸化膜半導体(CMOS)センサー・画像処理エンジン・AFセンサー」を実装しているらしので期待大。正式発表時期は2020年初頭らしいので、EOS-1D X Mark IIが登場した時と同じようにCP+ 2020で実機を触ることができるかもしれません。
ニコンもオリンピックを見据えて「D6」の開発発表を一足早く実施しています。お互いにどのようなモデルを投入してくるのか非常に気になるところ。
スポンサーリンク
サイト案内情報
EOS-1D X Mark III関連記事
- ソニーはZV-E1の発表を3月23日に早めた?
- YONGNUOがキヤノンRF用「85mm F1.8R DF DSM」を発売する?
- タムロン「75mm F1.4 Di III」となりそうな光学系の特許出願
- ソニーの「150-400mm F4」「70-200mm F2.8」ズームレンズ特許出願
- サムヤンは3月中に「AF 35-150mm F2.8 FE」を発表する?
- 富士フイルムは2023年内に”破壊的”な2つのXマウントカメラを発表する?
- カメラのキタムラにてライカ「TL 35mm F1.4」「TL 60mm F2.8」中古AA品が大量出品
- LUMIX S 18mm F1.8はVLOGから風景・建築まで適した魅力的なレンズ
- FUJIFILM X-H2は素晴らしい旗艦機だがターゲット層はかなり狭い
- キヤノンは2023年前半に「RF24-105mm F2.8 L IS」を発表する?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。