スポンサーリンク
Canon Rumorsがキヤノン「EOS-1D X Mark II」後継モデルについてCR2と中程度の格付けで噂情報を発信しています。
数週間前に我々はもう間もなく発表されるであろうEOS-1D X Mark IIIに関する最初のスペック情報を発信した。それ以降、いくつかの追加情報を得ている。
- EOS-1D X Mark IIIは新バッテリーを採用し、「新機能」が搭載されている。
- 光学ファインダー内により多くの情報がある。
- 全点クロスタイプの61点AFで領域が少し広がっている。
- EOS Rと同様の上部液晶モニタ
(更新:この記事を投稿した直後に匿名ソースから「キヤノンはEOS-1D X Mark IIIに着手する予定だ」と教えられた。開発発表なのかもしれないが、今のところこの情報の裏付けは取れていない)
Canon rumors:A bit more about the Canon EOS-1D X Mark III [CR2]
とのこと。
以前からの噂では「オリンピックに間に合うように2020年に登場する」と言われてきましたが、急に噂情報の動きが慌ただしくなってきましたね。ただし、「CR2」と50%程度の期待度となっているので、正確な裏付けはまだの模様。
EOS-1D X Mark IIが登場したのが2016年上旬なので、2020年に登場するとしたら約4年が経過したことになります。光学ファインダーを使った位相差AFは既に成熟しており、あまり進化がないかもしれません。ただし、この間にもファインダー関連の特許出願はいくつも確認しているので、何等かの新機能を期待したいところですね。
また、2016年から2019年にかけてキヤノンはミラーレス関連のテクノロジーが大きく進化してきました。EOS-1D X Mark IIIがどのようにライブビューを駆使したカメラとなるのか気になるところです。
EOS-1D X Mark IIIの最新情報を集める集めるページはコチラ
スポンサーリンク
サイト案内情報
キヤノン関連記事
- キヤノン「EOS-R1」を含め新製品のタイムスケジュールが大幅に変更される?
- 2021年に登場が期待されているキヤノンEOS Rシリーズのカメラ情報
- キヤノン「EOS R7」は3250万画素センサーを搭載して8月/9月に登場する可能性がある?
- 2021年 カメラ・レンズの新製品情報 速報・早見表
- キヤノン「EOS M」は2021年で終わり、将来2台のAPS-C RFカメラが登場する?
- キヤノン「EOS R5」徹底レビュー 無限連写編
- キヤノンは2021年にEOSR6とよく似たAPS-Cミラーレス「EOS R7」を投入する?
- キヤノン「EOS R5」のイメージセンサーはクラストップレベルの性能
- キヤノン「EOS R6」は最も優れたAFシステムを搭載した競争力のあるカメラ
- DXOMARKがキヤノン「EOS R6」のセンサースコアとレビューを公開
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |