スポンサーリンク
明日発表と噂されている富士フイルム「X100V」の日本語版カタログが出回り始めたようです。どうやら条件付きですが防塵防滴仕様となるみたいですね。
富士フイルム「X100V」のカタログが公開されました。#ニュースhttps://t.co/HTwC0prWw7
— 軒下デジカメ情報局 (@nokishita_c) February 4, 2020
ポイント(主なスペック情報は下記参照)
- 新設計の23mm F2
- チルト液晶モニタ
- フラットな背面デザイン
- 防塵防滴仕様
・アダプターリング+プロテクトフィルター装着時 - 従来のテレコン・ワイコンに対応
改良と噂されていた23mmは「新設計」と明記されていますね。どのような光学性能のレンズとなっているのか気になる所です。従来のコンバージョンレンズと互換性があるのは有難い。さらにアダプターリングとフィルターを装着することで防塵防滴仕様を実現可能となっています。これはチルトモニタと合わせて従来のXシリーズには無い特性と言えそうですね。
X100Vは日本時間で明日の午前5時、ロンドンで開催される「X-Summit」にてお披露目が期待されています。後は価格設定ですねえ。
ポイント
- イメージセンサー:2610万画素 X-Trans CMOS 4
- メモリーカード:SDXC UHS-I
- RAW 14bit
- アスペクト比:3:2/19:9/1:1
- レンズ
・23mm F2
・6群8枚(非球面レンズ2枚)
・内蔵ND 4段分
・絞り値:F2~F16
・コンバージョンレンズ(Wide/Tere)
・撮影距離:10cm~無限遠 - デジタルテレコン:50mm・70mm(35mm換算)
- ISO感度160~12800
- 拡張ISO80~51200
- シャッタースピード
・メカ:15分~1/4000秒
・電子:15分~1/32000秒 - 連写速度:~11fps
- 連写枚数:非圧縮/圧縮RAW 17コマ・JPEG 38コマ
- ×1.25クロップ時の連写速度:10~20fps
(電子シャッター限定) - インテリジェントハイブリッドAF
・測距輝度範囲:-5EV
・425点 - インターバル撮影対応
- フラッシュ GN4.4
- 光学ファインダー
・逆ガリレオ式
・視野率95%
・ファインダー倍率:0.52倍 - 電子ファインダー
・0.5型 OLED
・369万ドット
・視野率100%
・アイポイント:16.8mm
・ファインダー倍率:0.66倍 - 背面モニター
・3.0型 162万ドット カラー液晶
・タッチ操作対応 - 動画
・MOV
・MPEG-4/H.264
・DCI 4K ~29.97p ~200Mbps 最大10分
・4K UHD ~29.97p ~200Mbps 最大10分
・FHD ~59.97p ~200Mbps 最大15分 - フィルムシュミレーション 17種(Classic Neg含)
- 明瞭度 ±5
- HDRモード ~800%・Plus
- カラークロームエフェクト
- カラークロームブルー
- WiFi IEEE802.11b/g/n
- Bluetooth Ver4.2
- USB3.1 Gen1 Type-C
- HDMI D
- マイク端子:2.5mm(シャッターレリーズ)
- NP-W126Sバッテリー
・OVF:420コマ
・EVF:350コマ - 動作環境:0℃~40℃
- 起動時間:0.5秒
- サイズ:74.8×128.0×53.3mm
- 重量
・バッテリー・SD含:478g
・本体のみ:428g
FUJIFILM X100F シルバー | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
FUJIFILM X100F ブラック | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
NP-W126S 充電式バッテリー | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
レンズフード LH-X100 ブラック | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
スポンサーリンク
サイト案内情報
フジフイルム関連記事
- 富士フイルム「X-S10」は低価格ながらハイスペックで強くおススメできるミラーレス
- 富士フイルム「GFX100S」はPSAMダイヤルを搭載している?
- 富士フイルム「X-E4」はボディ内手ぶれ補正を搭載していない?
- 富士フイルム「GFX100S」は3Wayチルトモニタを搭載している?
- 富士フイルム「XF70-300mmF4-5.6」も1月27日に正式発表となる?
- 富士フイルム「GFX100S」はGFX 50Sより小さなボディで手ぶれ補正を搭載する?
- 富士フイルム「X-E4」は引き続き電子ファインダーを搭載している?
- 富士フイルム「X-E4」の背面モニタはX70のように自撮り対応のチルトモニタとなる?
- 富士フイルム「GFX100S」は5,999ドルと非常に手頃な価格になる?
- 2021年 カメラ・レンズの新製品情報 速報・早見表
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |