スポンサーリンク
Sony Alpha RumorsがVenus Opticsの交換レンズについて噂情報を発信しています。
Venus Opticsは合計6本の新しいF0.95 FEレンズを開発中だ。
しかし我々のソースによると、市場に登場するのは早くても2021年はじめ頃のようだ。
Sony Alpha Rumors:RUMOR: The first Laowa f/0,95 FE lens will arrive in 2021 only 🙁
とのこと。
既に「Argus F0.95」は発表済みですが、対応フォーマットやレンズマウントは不明のままでした。噂が本当だとすると、少なくともソニーEマウントでフルサイズに対応しているみたいですね。電子接点無しだとすればキヤノンRFマウント・ニコンZマウントの登場も期待できそう。
「F0.95」大口径レンズと言えば、既に中一光学がフルサイズミラーレス向け「SPEEDMASTER 50mm F0.95 III」を投入しています。35mm判に対応する超大口径と言えば他にライカ「NOCTILUX-M 50 mm f/0.95 ASPH」・ニコン「NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct」くらいのものでしょうか?カメラメーカーのF0.95は100万円超と非常に高価なので、より手頃な価格設定のF0.95レンズを期待したいところですねえ。
多くのレンズが50mm付近の標準域ですが、複数のF0.95レンズ投入が噂されているので広角や中望遠のF0.95レンズが登場するのかもしれませんね。ちなみにAPS-Cやマイクロフォーサーズ用のF0.95レンズは以下の通り。
- Voigtländer NOKTON 10.5mm F0.95
- Voigtländer NOKTON 17.5mm F0.95
- Voigtländer NOKTON 25mm F0.95 Type II
- Voigtländer NOKTON 42.5mm F0.95
- Voigtländer NOKTON 60mm F0.95
- SPEEDMASTER 0.95/25mm MFT
- SPEEDMASTER 35mm F0.95 II
- IBELUX 40mm F/0.85
標準以外の画角に広く対応しているのはコシナのマイクロフォーサーズ用レンズのみ。
サイト案内情報
Laowaレンズ関連記事
- LAOWA 10mm F2 MFT・14mm F4 FF・15mm F4.5 Shift 国内予約販売開始
- LAOWA FF II Argus 45mm F0.95に関するスペック情報
- LAOWA FF II 12-24mm F5.6 C-Dreamerに関するスペック情報
- Venus OpticsがLAOWA「F0.95 Argus」シリーズをお披露目
- 間もなくVenus Opticsが大量の新LAOWAレンズを発表
- Venus OpticsがLAOWAの新商品を1月9日 20時発表と告知
- Venus Optics「LAOWA 15mm F4.5 Zero-D Shift」高画素機にも対応する±11mmシフトレンズ
- Venus Optics「Laowa 10mm F2 Zero-D MFT」交換レンズデータベース
- Venus Optics「LAOWA FF II Argus 35mm F0.95」のリーク画像
- Venus Optics「LAOWA 10mm F2.0 C&D-Dreamer MFT」は2,498元
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |