パナソニックが既にロードマップ上に掲載している「LUMIX S 18mm F1.8」の製品画像と思われる情報が5ちゃんねるで話題となっています。
- imgur
- LUMIX S 18mm F1.8
- レンズ構成:12群13枚
(非球面レンズ3枚、UEDレンズ1枚、EDレンズ3枚、UHRレンズ1枚)- 最短撮影距離:0.18m
- 最大撮影倍率:0.2倍
- 絞り羽根枚数:9枚(円形絞り)
- フィルター径:67mm
- サイズ:φ73.6 x 82mm
- 重さ:340g
- 発売予定日:2022年10月20日
以前から近日登場と噂されている18mm F1.8の製品画像と思われる情報が出回り始めましたね。外観やサイズは従来のF1.8シリーズと同様となっています。18mmから85mmまでレンズサイズをまるっと統一しているのはパナソニックくらいでしょうか?カメラ装着時の重心に大きな変動が無いので、ジンバルなどに搭載する際は重宝する特性と言えるかもしれません。
じゃぁ18mm F1.8としてコンパクトか?と言うと他社の20mm前後の単焦点と見比べてみたのが以下の通り。全長はソニー20mm F1.8 Gと同程度で、18mmのより広い画角に対応しています。シグマほどコンパクトではありませんが、ニコンと比べると遥かに小型ですね。
LUMIX Sレンズ一覧
S ズームレンズ
- LUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACRO
- LUMIX S PRO 16-35mm F4
- LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6
- LUMIX S PRO 24-70mm F2.8
- LUMIX S 28-200mm F4-7.1 Macro O.I.S.
- LUMIX S 24-105mm F4 Macro O.I.S.
- LUMIX S PRO 70-200mm F2.8 O.I.S.
- LUMIX S PRO 70-200mm F4 O.I.S.
- LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 O.I.S.
S 単焦点レンズ
- LUMIX S 18mm F1.8
- LUMIX S 24mm F1.8
- LUMIX S 26mm F8
- LUMIX S PRO 50mm F1.4
- LUMIX S 35mm F1.8
- LUMIX S 50mm F1.8
- LUMIX S 85mm F1.8
- LUMIX S 100mm F2.8 Macro
パナソニック関連記事
- LUMIX S1RIIは6K ProRes RAW HQの内部収録や32bitフロート録音に対応している?
- ボディサイズがLUMIX S5IIとほぼ同じS1RIIと思われるリーク画像
- LUMIX DC-GH7 これ1台で全てが揃うハイエンドモデル
- パナソニック LUMIX Online Livestream 2月25日開催
- LUMIX S1RII は8K30pや4K120pに対応し、手持ちハイレゾモードにも対応している?
- LUMIX S1RIIは4400万画素の高速センサーを搭載する?
- パナソニック LUMIX DC-S1 ボディ・レンズキット 販売終了
- LUMIX S9 カメラはじめようキャッシュバックキャンペーン【2025春】
- パナソニック LUMIX S1RIIはライカSL3と同じセンサーではない?(更新)
- 4月に登場するLUMIXはS1R IIよりも非常に重要なカメラになる?