L-Rumorsが近日登場と噂されているパナソニック「LUMIX S5」の発表時期について噂情報を発信。既に細かなスペックシートがリークされていますが、登場は9月に入ってからとなる模様。
L-rumors:Panasonic will announce the new S5 the first week of September
私はパナソニックがエントリーレベルのフルサイズカメラ「LUMIX S5」を9月の第一週中に発表すると教えてもらった。
とのこと。
格付け無しでどれほど信憑性のある噂情報か不明ですが、近いうちに登場するのは確かなようです。「エントリーレベル」とありますが、スペックシートを確認する限りでは本格的な動画機能を備えているように見えます。スチル向けのエントリーモデルとは少し異なる価格設定。コンセプトのカメラとなるのかもしれません。
噂のスペック
- フルサイズ 2420万画素 CMOSセンサー
・5軸 5段 ボディ内手ぶれ補正
・センサーシフト式除塵ユニット
・HLG Photo対応 - デュアルSDカードスロット
Slot1:UHS-II対応
Slot2:UHS-I対応 - ISO感度 50-204800
・常用ISO感度 100-51200?
・デュアルネイティブISO
-スタンダード
-V-Log
-HLG
-Cinelike - コントラスト検出AF
・225点
・測距輝度範囲:EV-6~20
・人体、動物検出(225点・ゾーン) - メカニカルシャッター:1/8000~60秒
電子先幕シャッター:1/2000-60秒
電子シャッター:1/8000~60秒
フラッシュ同調速度:~1/250秒 - AFS連写速度:~7コマ/秒
AFC連写速度:~5コマ/秒 - 連続撮影枚数:RAW 24枚
- OLED 236万ドット 0.74倍ファインダー
- 3.0型 フリーアングル 184万ドット 液晶モニタ
- 4K 60p 4:2:2 10Bit LGOP 150Mbps
- FullHD 60p 4:2:2 10Bit LGOP 100Mbps
- アナモルフィック4K対応
- ハイフレームレート 4K 60fps・FullHD 180fps
- 4K 60p時はAPS-C・ドットバイドット
- 波形モニタ・V-Log 初期装備?
- USB 3.1 Gen1 C端子
- HDMI D端子
- 3.5mm マイク・ヘッドホン端子
- 5GHz WiFi・Bluetooth
- サイズ:132.6×97.1×81.9mm
- 重量
・SDとバッテリー含む:714g
・ボディのみ:630g
購入早見表
関連カメラ
関連記事
- パナソニックがLUMIX6機種の最新ファームウェアを公開
- LUMIX Sシリーズ キャッシュバックキャンペーン 対象製品早見表【2022夏】
- LUMIX Sシリーズ キャッシュバックキャンペーン 対象製品早見表【2022春】
- パナソニック「LUMIX S」キャッシュバックキャンペーン【2021夏】
- パナソニックがSシリーズでBRAW出力に対応するファームウェア公開を予告
- DXOMARKがパナソニック「LUMIX S5」のセンサースコアを公開
- パナソニック LUMIXキャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2021春】
- パナソニック「LUMIX S5」はデザイン性に優れた機能満載カメラ
- Photons to Photosがパナソニック「LUMIX S5」のダイナミックレンジを公開
- Mobile01が「EOS R」「LUMIX S5」「α7C」の比較レビューを公開
サイト案内情報
LUMIX Sシリーズ関連記事
- パナソニックがLUMIX6機種の最新ファームウェアを公開
- LUMIX Sシリーズ キャッシュバックキャンペーン 対象製品早見表【2022春】
- パナソニックのLUMIX Sフラッグシップモデルが近いうちに登場する?
- パナソニックLUMIX 年末年始キャッシュバックキャンペーン【2021冬】
- パナソニックが「LUMIX DC-BS1H」を正式発表【更新】
- パナソニック「LUMIX BS1H」に関する製品画像と追加情報
- パナソニックが近日中に「LUMIX BS1H」を発表する?
- パナソニック「LUMIX S」キャッシュバックキャンペーン【2021夏】
- パナソニックがSシリーズでBRAW出力に対応するファームウェア公開を予告
- DXOMARKがパナソニック「LUMIX S5」のセンサースコアを公開
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。