スポンサーリンク
43Rumorsがオリンパスの交換レンズロードマップに示されている「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4 PRO」について噂情報を発信しています。
来週2月12日にオリンパスはE-M1 Mark IIIと12-45mm F4を発表する。
情報提供者によると、このレンズは非常に高品質だそうだ。触感はそれ程でも無いが、12-100mmと似ている。しかし、150-400mm PROが正式発表されないのではと少し心配している。このレンズは夏に発売予定だ。
43Rumors:(FT5) New 12-45mm PRO lens image quality is close to the 12-100mm lens
とのこと。
「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」は焦点距離全域で弱点が全くない高倍率ズーム(100mmで僅かに四隅が低下する程度)ですので、このレンズにも期待したいところ。
12-100mmと比べるとショートズームなので、高周波成分をより解像できる光学性能になっていると良いですねえ。
質感はそれ程でもないらしく、レンズ重量を考えると外装にプラスチックを使用しているのでしょうか?PROレンズと言えば金属製外装が特徴だっただけに気になるところ。
メモ
- 特殊レンズを効果的に配置することで35mm判換算で24~90mmの焦点距離をカバーする小型軽量なレンズ。
- 小型軽量なフォーカスレンズによりあらゆる被写体に高速かつ正確なAFが可能。
- 防塵防滴・凍結防止構造。9カ所のシーリング。
- ズームレンジ全域で0.25倍の撮影倍率。(35mm判換算で0.5倍相当)のマクロ撮影が可能。
- ZEROコーティングと非球面レンズの効果的な配置でゴーストやフレア・収差を大幅に低減。
- フィルターサイズ58mm。
- サイズ:63×70mm
- 重量:254g
焦点距離 | 12-45mm | 12-40mm |
---|---|---|
レンズ構成 | 9群14枚 | |
防滴処理 | 防塵防滴機構 | |
最短撮影距離 | 0.12m(Wide) 0.23m(Tere) |
0.2m |
最大撮影倍率 | 0.25倍 (焦点距離全域) |
0.3倍 (35mm判換算 0.6倍相当) |
絞り羽枚数 | 7枚(円形絞り) | |
最大口径比 | F4 | F2.8 |
最小口径比 | F22 | |
フィルターサイズ | Ø58mm | Ø62mm |
大きさ 最大径×長さ | 63×70mm | Ø69.9×84mm |
質量 | 254g | 382g |
参考:現行のオリンパスPROレンズ
- M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
- M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
- M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
- M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
- M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO
- M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO
- M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
- M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO
- M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
サイト案内情報
オリンパスレンズ関連記事
- DPReviewがオリンパス「ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」の作例を更新
- オリンパスが「M.ZUIKO 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」の供給不足を告知
- オリンパス「ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」は高価だがそれに見合う価値のあるレンズ
- オリンパス「M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II」が大幅値下げで3万円台突入
- DPReviewがオリンパス「M.ZUIKO 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」のハンズオンを公開
- DPReviewがオリンパス「M.ZUIKO 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」のサンプルギャラリーを公開
- オリンパスが「M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」を正式発表
- オリンパス「M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」交換レンズデータベース
- 【更新】オリンパス「M.ZUIKO 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」は約88万円で2021年1月22日発売?
- オリンパス「OM-D&PROレンズのキャッシュバックキャンペーン」対象製品早見表【2020冬】
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |