43Rumorsがオリンパスの新型ミラーレスカメラ「OM-D E-M5 Mark III」に関する噂情報を発信しています。E-M1Xで初導入された手持ちハイレゾショットをE-M5 Mark IIIも実装していると述べているようです。
10月17日にオリンパスはOM-D E-M5 Mark IIIを発表する。おそらく、最大の注目ポイントは高価なE-M1Xと同様に手持ちハイレゾショットを使えることだ。これについては近日中に詳細をお知らせしたい。
43Rumors:(FT5) Olympus E-M5III can do handheld high resolution shooting just like the E-M1X
とのこと。
これが本当だとすると凄いですね。E-M1Xと同じようにエプソンと共同開発したと言われているジャイロセンサーを搭載しているのか、それともソフトウェアでどうとでもなってしまう技術なのか気になるところです。E-M1Xユーザーとしては複雑な心境ですが、小型で携帯性の良いサブカメラで手持ちハイレゾが使えるのは便利と感じるかも。
OM-D E-M1Xの手持ちハイレゾショットに関するレビューはコチラ
- OM-D E-M1Xを使いこなす 手持ちハイレゾ実写レビュー編
- OM-D E-M1Xを使いこなす 手持ちハイレゾとNikon Z 7比較レビュー編
- OM-D E-M1Xを使いこなす 手持ちハイレゾショットレビュー編
E-M1Xと全く同じ仕様の手持ちハイレゾだったとしたら、かなりおススメできるカメラとなるのではないでしょうか。まだ手持ちハイレゾショットを使ったことが無い人は是非とも味わってほしい使い勝手です。
敢えて言えば、2000万画素のコントラストAFセンサーで手持ちハイレゾの画質を見てみ買った気がします。(E-M1 Mark IIの像面位相差センサーはG9のコントラストAFセンサーよりもディテールの再現性は若干甘いため)
OM-D E-M5 Mark III 最新情報・噂 まとめページはコチラ
現在の噂情報まとめ
内容 | 期待度 | 発信元 |
10月17日発表 | 高 | 43Rumors |
手持ちハイレゾショット | 高 | 43Rumors |
ボディと2つのレンズキット | 濃厚 | 海外認証機関 |
USB充電に対応する | 高 | 43Rumors |
BLS-50バッテリーを使う | 中 | 43Rumors |
軽量化のためのプラスチック化 | 中 | 43Rumors |
防塵防滴 | 中 | 43Rumors |
E-M1 IIと同じセンサー | 中 | 43Rumors |
IM016(2.4GHz WiFi/Bluetooth) | 濃厚 | 海外認証機関 Via 軒下情報局/43Rumors |
高 | 43Rumors | |
中 | 43Rumors | |
中 | 43Rumors | |
E-M5ラインは健在 | 濃厚 | インタビュー記事 |
スポンサーリンク
サイト案内情報
E-M5 Mark III関連記事
- M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO レンズレビューVol.2 解像チャート編
- 7Artisans AF 27mm F2.8 X-mount レンズレビューVol.4 諸収差編
- 富士フイルムGFレンズをニコンZカメラと組み合わせたアダプターの画像
- Insta360がGoProの知的財産を侵害したと仮決定
- キヤノンはこれまで見た事もないズームレンズを準備している?
- 解像力と均一性で魅せる|Viltrox AF 85mm F1.4 Pro
- 高価だが携帯性と性能を高次元で両立した魅力的なカメラ|FUJIFILM X-E5
- 24MPモデルとして良好な高ISO性能とダイナミックレンジ|LUMIX DC-S1M2
- 3300万画素に最適なバランスの良いレンズ|16-30mm F/2.8 Di III VXD G2
- Amazonプライムデー カメラ関連の注目商品まとめ【2025.7】
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。