5ちゃんねるにてソニーの未発表製品「FE 50mm F1.4 GM」が話題となっています。どうやら「SEL50F14GM」が海外のサイトに登録。さらにSARが35mmF1.4GMと似たサイズになると情報を得た模様。
ソニーの未発表レンズが海外のサイトに登録されました。
- SEL50F14GM
- フルサイズ対応交換レンズ
- おそらくFE 50m F1.4 GM
とのこと。
これが「SEL50F12GM」の誤記でないとすると、「Planar T* FE 50mm F1.4 ZA」を置き換えるようなG Masterシリーズが登場するのでしょうか?既に「FE 50mm F1.2 GM」が存在する中で登場すると俄かには信じられませんが、「Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA」がある中で「FE 35mm F1.4 GM」が登場したように、50mm F1.4 GMもリリースするかもしれませんね。シグマも「50mm F1.4 DG DN」をリリースる気配があるので、今後の追加情報に注目ですねえ。さらにSony Alpha Rumorsがこの情報を引用しつつ、以下の新情報について言及しています。
Sony Alpha Rumors:Sony will soon announce the new 50mm f/1.4 GM lens!
- 数日前にソニーが新しい50mm F1.4 GMを発表するという未知のソースからの情報を得た。
- 未知のソースの情報が正確である可能性は低いと考えて投稿しなかった。
- このレンズはFE 50mm F1.2 GMよりもコンパクトなレンズになる。
- 未知のソースは「35mm F1.4 GM」と同じサイズになると教えてくれた。
- まもなく発表される。
2つの情報がどれほど正確なのか不明ですが、仮にこれらが正しいとするとF1.2 GMやF1.4 ZAと比べてコンパクトなレンズとなりそうですね。
Planar T* FE 50mm F1.4 ZA | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
噂のまとめ
FE 50mm F1.4 GM
- SEL50F14GM
- フルサイズ対応交換レンズ
- おそらくFE 50m F1.4 GM
- 「35mm F1.4 GM」と同じサイズになる
- まもなく発表
α9 III
2022年に登場する(下半期となる可能性が高い)半導体不足の影響で2022年後半に登場する- FIFA 2022年 カタール大会にて貸与される
- 2023年の早い時期に登場
- α7R VやZV-1新型よりも後になる
- 2400万画素
- コアのスペックを大幅にアップグレード
- CameraBetaの情報
・2400万画素
・新メニュー
・チルトモニタ
・4K 60p
・4999ドル
・32000元
交換レンズなど
- FE 16-35mm F2.8 GM II
・2023年 CP+ FE 28-75mm F2.8
・最近は情報がない- FE 85mm F1.2 GM
・2022年前半に登場の可能性が高い・・最近は情報がない
- FE 100mm F1.4 GM
・1599ドル
・950g
・このクラスでは最軽量
・マクロ対応 FE 150-400mm F4・・最近は情報がない
SEL20TC2/SEL14TC2
・150g / 182g
・77,000円
・最近は情報がない- 50mm F1.2 DG DN Art
- 50mm F2 DG DN Contemporary
ソニー関連記事
- ソニーがα9 III・α1 II・α1 用の最新ファームウェアを配信開始
- ソニー「800mm F5.6」「400mm F4」を含む超望遠の光学系に関する特許出願
- ソニー FE 50-150mm F2 GM と思われるリーク画像
- FE 16mm F1.8 G 全体的に優れた性能の素晴らしいレンズ
- FE 16mm F1.8 G 歪曲収差は目立つが総じて完成度の高い広角レンズ
- FE 400-800mm F6.3-8 G OSS 個体差のためか解像性能が良くなかったがボケは最高
- FE 50-150mm F2 GM のサイズと重量や価格に関する噂情報
- ソニーは近いうちに「FE 50-150mm F2 GM」を発表する?
- ソニーは間もなく見た事もないすごいレンズを発表する?
- FE 16mm F1.8 G 小型軽量でコスパの良い超広角レンズ