DPReviewがキヤノン「EOS R10」のサンプルギャラリーを公開。28点と写真数は少ないですが、日中のスポーツや野生動物をはじめ、夜景などで高ISO感度を使った写真を確認することが出来ます。
DPReview:Canon EOS R10 Samples
使用レンズ
EOS R10はEOS R7と共に登場した、比較的手ごろな価格のAPS-Cミラーレスですね。2420万画素のDP CMOSセンサーを搭載し、R5やR6と同じDIGIC Xプロセッサを搭載。AF性能は上位機種となるR7とほぼ同じで、被写体検出やフレキシブルゾーンAFに対応しています。特にこの価格帯で被写体検出に対応するカメラを手に入れることが出来るのは有難いですねえ。
DPReviewのサンプルギャラリーは28点と写真数が少ないものの、日中のスポーツや野生動物での解像性能をチェックでき、夜景で高ISO感度の画質を確認することが可能となっています。R7の3250万画素ほどではありませんが、2400万画素の十分な解像性能を得られていますね。RAWのファイルサイズはR7よりも少し小さい30MB前後となっています。高ISO感度はまずまず良好に見えますが、JPEGは標準のNRが適用されているので、状況によっては期待よりもディテールが溶けているように見えます。好みの問題ですが、個人的にはもう少しNRを弱めても良いかなと。
EOS R10 ボディ | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
|||
EOS R10 18-45mm キット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
|||
EOS R10 18-150mm キット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
関連ボディ
関連記事
- キヤノンが「EOS-1D X III」「EOS R6」「EOS R7」「EOS R10」用の最新ファームウェアを公開 2023年3月2日
- 「EOS R50」と「EOS R10」の外観やスペックの違い 2023年2月14日
- キヤノン EOS R10はアマ・プロどちらも納得させる期待通りのカメラ 2022年12月26日
- Photons to PhotosがEOS R10のダイナミックレンジテストの結果を公開 2022年12月23日
- キヤノン EOS R10 徹底レビュー 完全版 2022年11月28日
- キヤノンEOS R10 徹底レビュー Vol.6 AF/MF編 2022年11月27日
- キヤノンがEOS R3 / R7 / R10 用の最新ファームウェアを公開 2022年11月22日
- キヤノンEOS R10 徹底レビュー Vol.5 カスタマイズ編 2022年11月21日
- EOS R10 はユーザーの成長に合わせて使えるエントリーモデル 2022年10月18日
- EOS R10は従来機から驚異的なアップデートを遂げたカメラ 2022年10月8日