Lenstipが正式発表されたばかりのソニー製フルサイズミラーレス「α7R IV」と「FE35mm F1.8」を組み合わせて撮影したサンプルイメージを多数公開しています。
スポンサーリンク
Lenstipは数多くのレンズをテクニカルな観点からレビューしており、作例はレンズの光学性能をとても分かりやすい形で撮影しています。遠景や近景で絞り値を変化させながら撮影しているので参考となるはず。
α7R IVにマウントした最新レンズ「FE35mm F1.8」で作例を撮影した。
全てのファイルはエクストラファインで、ノイズリダクションはオフ、シャープネスは最小に設定している。カメラ内レンズ補正は全てオフだ。
6000万画素のα7R IVと組み合わせていますが、絞った際の遠景解像はとてもしっかりとしているように感じます。倍率色収差は若干見られますが、レンズ内補正で影響少なく補正できそうな量ですね。
他のレビューサイトでも確認したように、軸上色収差が”6万円のレンズとしては”少し目立つように感じます。場合によって後処理が必要となってくるかもしれません。近接時のボケはとても綺麗ですが、軸上色収差による色づきで少し騒がしくなっている模様。
ちなみにDPReviewもα7R IIIと組み合わせたFE35mm F1.8のサンプルギャラリーを更新したようです。東京で撮影した作例が多数追加されています。
購入早見表
スポンサーリンク
サイト案内情報
α7R IV関連記事
- かなり強力なVlogカメラ|PowerShot V1
- LKサムヤンがPrimaシリーズレンズの新製品2本を予告
- ニコンZ8 Ver3.00 「高感度ノイズ処理モード Type B」を従来モードと比較する
- OMデジタルがOM-1 Mark II・OM-3の最新ファームウェア配信開始
- タムロン 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 正式発表
- ニコン Z8 最新ファームウェアVer3.00 配信開始
- 7Artisans AF 27mm F2.8 X-mount レンズレビューVol.3 遠景解像編
- 楽天ビックにて「サムヤン AF 12mm F2.0 E」が 32,300円
- 「EOS R50 V」と「ZV-E10M2」の外観やスペックの違い
- 三変化のポートレートレンズ|PORTRAIT HELIAR 75mm F1.8
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。