Panasonicレンズ カメラ レンズ 機材レビュー 海外の評価

IRがパナソニック「LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 O.I.S.」のハンズオンと作例を公開

IMAGING RESOURCEがパナソニック「LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 O.I.S.」のハンズオンとサンプルギャラリーを公開。300mmの絞り開放やクローズアップでもS1Rで満足のいく結果が得られそうですね。

LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 O.I.S.

IMAGING RESOURCE:Hands-on with Panasonic’s new Lumix S 70-300mm f/4.5-5.6 Macro full-frame telephoto lens

レンズの紹介:

  • 今のところパナソニックLマウントレンズで最も長焦点をカバーする望遠ズームレンズだ。とは言え、シグマ「100-400mm F5-6.3 DG DN OS」も選択肢の一つである。
  • マクロ性能は70-200mm F2.8やF4よりも優れている。
  • 貸し出されたプリプロダクションモデルのファームウェアは「V0.22」である。このため、最終的なファームウェアではない。
  • 主な仕様
    ・70-300mm F4.5-5.6
    ・最小F値:F22
    ・レンズ構成:11群17枚(UED1・ED2・UHR1)
    ・最大撮影倍率:300mm時に0.5倍
    ・最短撮影距離:0.54m Wide・0.74m Tere
    ・絞り:11枚円形絞り
    ・防塵防滴
    ・耐凍結
    ・重量:790g
    ・価格:1249.99米ドル

ビルドクオリティ:

  • ハイエンド「S PRO」シリーズとは異なる「S」シリーズのレンズだ。
  • S PROでは無いが、非常に頑丈な作りである。
  • 金属マウントとポリカーボネイト製の外装だが、しっかりとした質感だ。
  • 伸びるズームレンズの内筒はガタツキや遊びが無い。滑らかで正確に動作する。
  • レンズは防塵防滴仕様だ。さらに前玉にはフッ素コーティングが施されている。
  • 摂氏-8℃の環境でも問題無く利用できたが、私の手が持たなかった。
  • 自重落下が少し発生する。幸いにも70mmで固定可能だ。

携帯性:

  • フルサイズ用望遠ズームとしては適度に小型で軽量だ。
  • 全長は焦点距離が70mmの時に148mmで、ズーム操作により76mm伸びる。
  • レンズフードを装着するとさらに63mm伸びる。
  • 重量はあるが決して重くない。S1Rに装着したとしてカメラのほうが重いくらいだ。

焦点距離と開放F値

  • 70mm F4.5
  • 100mm F5.0
  • 135mm F5.2
  • 200mm F5.5
  • 263mm F5.6
  • 最小F値は全域でF22だ。

操作性:

  • 記載なし。

オートフォーカス:

  • 70mmで0.54m、300mmで0.74と最短撮影距離が短い。これにより300mm時は0.5倍の撮影倍率を実現している。
  • 480fpsのリニアモーター駆動で高速かつ正確なAFが可能だ。
  • 動画時のパフォーマンスも十分良好で、フォーカスブリージングやフォーカスシフトが最小限に抑えられている。
  • 特に日中での撮影で高速かつ正確だ。人工照明ではAF速度が多少遅くなることがある。ピント距離の長さも影響しているように見える。

マニュアルフォーカス:

  • 2本の70-200mmレンズはクラッチ式のフォーカスリングを採用しているが、このレンズは一般的なトグルスイッチでAF/MFを切り替える。

手ぶれ補正:

  • Dual I.S 2に対応しており、この際は最大5.5段分の補正効果を得ることが出来る。

解像性能:

  • 屋外で確認する時間は短かった。
  • それでもシャープネスとディテールはとても優れたパフォーマンスに見える。

像面湾曲:

  • 記載なし。

ボケ:

  • 記載なし。

色収差:

  • 記載なし。

球面収差:

  • 記載なし。

歪曲収差:

  • 記載なし。

周辺減光:

  • 記載なし。

コマ収差:

  • 記載なし。

逆光耐性:

  • 記載なし。

作例集

とのこと。
このクラスのレンズとしてはやや高い価格設定のように見えますが、防塵防滴仕様や0.5倍の撮影倍率は魅力的ですね。ソニー「FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS」も同程度の値付けですので、「高い」と言い切るほどでもないかなと。より手ごろな価格のシグマ「100-400mm F5-6.3 DG DN OS」は要検討でしょうか。

サンプルギャラリーでは高画素モデルの「LUMIX S1R」と組み合わせた野鳥撮影シーンと自由作例をいくつか掲載しています。中距離の野鳥撮影では300mm F5.6で大きくクロップしてもシャープな結果を得られているように見えます。至近距離でのクローズアップ撮影でも周辺部まで大きな流れはありません。遠距離の風景写真(300mm)でも四隅まで良好(若干ですが非点収差のような乱れはあります)で、倍率色収差は極僅か。

機能性と画質を考慮すると面白い選択肢。特にLUMIX Sシリーズのレンズは高価なモデルが多いので、比較的導入しやすい望遠ズームレンズと言えそうです。

LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 O.I.S.交換レンズデータベース

主な仕様

品番 S-R70300
レンズ構成 11群17枚(UEDレンズ1枚、EDレンズ2枚、UHRレンズ1枚)
マウント ライカカメラ社L-Mount規格準拠
画角 W(f=70mm):34°?T(f=300mm):8.3°
光学式手ブレ補正 ○(O.I.S.)
Dual I.S. 対応 ○(Dual I.S.2)
焦点距離 f=70-300mm
開放絞り F4.5-5.6
最小絞り F22
絞り形式 11枚羽根 円形虹彩絞り
撮影可能範囲 0.54m?∞(W端) / 0.74m?∞(T端)(撮像面から)
最大撮影倍率 0.5倍
フィルター径 Φ77mm
防塵防滴※1
最大径×長さ Φ84mm×約148mm※2
質量 約790g (レンズフード、レンズキャップ、レンズリアキャップを含まず)
動作環境(使用可能温度 / 湿度) -10?40 ℃ / 10?80 %
付属品 レンズフード、レンズキャップ、レンズリアキャップ

関連レンズ

関連記事

サイト案内情報

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-Panasonicレンズ, カメラ, レンズ, 機材レビュー, 海外の評価
-