DPReviewがニコン「NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S」を4500万画素のZ 7と組み合わせて撮影した38点のサンプルギャラリーを公開。ピント位置によらず非常にシャープなマクロレンズですねえ。
DPReview:Nikon NIKKOR Z MC 105mm F2.8 VR S sample gallery
ニコン NIKKOR Z MC 105mm F2.8 VR Sは、ニコンのフルサイズミラーレスZマウント用の中望遠マクロレンズだ。本レンズは、マクロ撮影からポートレート撮影まで対応できる汎用性の高いレンズとして、従来のレンズに比べていくつかの改良を加えている。
11群16枚のレンズには非球面レンズ1枚と、色収差を抑えるED(特殊低分散)レンズ3枚を採用している。また、従来のナノクリスタルコートに加えて、ARNEOコーティングを施すことで、レンズに垂直方向から入射する光源のフレアを軽減している。
では、その性能はどうなのか?数日前から製品サンプルを使って撮影しており、そのサンプル画像を小さなギャラリーにまとめてみた。近日中にさらに多くのサンプルをお届けする予定だ。
とのこと。
6月25日に発売を控えているZシステム初のマクロレンズですね。従来のレンズと比べてEDレンズの使用枚数が増え、さらに非球面レンズを1枚使用。色収差や像面湾曲の補正状態を強調しています。さらにマルチフォーカス(他社で言うところのフローティング構造)を採用することで近距離でも優れた光学性能を発揮するようです。
今回は4500万画素のZ 7と組み合わせて撮影している模様。実際に作例を確認してみると、マクロレンズらしくフレーム端まで非常にシャープな光学性能を実現しているように見えます。F2.8から確かに像面湾曲が小さく、フレーム端まで見事なコントラスト。マクロでも風景でも一貫したパフォーマンスを発揮しています。
ボケを評価できるような作例は少ないですが、パッと見はマクロレンズらしいやや硬めの描写に見えます。とは言え、色収差などを徹底的に補正しているためか、悪目立ちはしないように感じます。
私もひとつ予約しているので、6月25日に届いたらさっそく使ってみる予定。
ニコン「NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S」交換レンズデータベース
関連レンズ
Fマウント
- AF-S VR Micro-Nikkor 105mm F/2.8G IF-ED
- 70mm F2.8 DG MACRO
- SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
- SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
- SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
- atx-i 100mm F2.8 FF MACRO
- AT-X M100 PRO D
- Milvus 2/100M
- Makro-Planar T* 2/100
- Laowa 100mm F2.8 Ultra-Macro APO
関連記事
- NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sはこれまでテストした中で最もシャープなレンズ
- ニコンがNIKKOR Zレンズの最新ファームウェアを公開
- NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sは並外れた画質のマクロレンズ
- ニコン「NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S」は最高のマクロレンズ
- ニコン「NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S」は優れたマイクロレンズ
- NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S Shooting experience
- ニコン「NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S」は隅から隅まで優れた画質
- NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S レンズレビュー完全版
- ニコン「NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S」あらゆる点で本当に優れた性能
- NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S レンズレビュー マクロ解像編
レンズサイズ比較
サイト案内情報
ニコンレンズ関連記事
- ニコンの新製品はNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena で確定か?
- ニコンが新レンズ「Plena ”満ちている、あふれるばかりの、映像も想像力も”」を予告
- DXOMARKがNIKKOR Z 85mm f/1.2 Sを「抜群の光学性能」と評価
- NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRはズーム全域でカミソリのような切れ味
- NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR レンズレビュー Vol.2 遠景解像 編
- NIKKOR Z 70-180mm f/2.8は驚くほど優れた性能のズームレンズ
- NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR レンズレビュー Vol.1 外観・操作・AF 編
- NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRは次の出荷が2024年1月になる?
- NIKKOR Z 70-180mm f/2.8 レンズレビュー 完全版
- NIKKOR Z 70-180mm f/2.8はS-Lineよりも滑らかなボケ
最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。