Photons to Photosがニコン「Z 5」のダイナミックレンジテストの結果を公開。やはりZ 6とは別のセンサーであり、D750やα7 IIに近い特性のセンサーに見えます。悪く無いパフォーマンス。
D750と同等のセンサー性能
- このグラフのX軸は実効感度では無くカメラ設定のISO感度である点に注意して欲しい。
- 唯一の驚きは「デュアルゲインセンサーでは無い」という事だ。
- それは確かにD750のセンサーに見える。
性能は上位機種「Z 6」と拮抗しているようにも見えますが、デュアルゲインセンサーの兆候は見られないようです。D750と見比べるとほぼ一致していますね。α7 IIとも似ています。
ベースISO感度ではZ6を僅かに上回る良好なパフォーマンスを発揮しており、ダイナミックレンジについて特に問題は無い模様。
関連カメラ
関連記事
- 「Z5II」と「Z5」の外観やスペックの違い
- ニコンが「Z 5」「D780」用の最新ファームウェアを公開
- ニコンが「Z 7II」「Z 6II」「Z 5」用最新ファームウェアを公開
- ニコンが Z 5 用の最新ファームウェア Ver1.41を公開
- 「EOS R8」と「Z 5」の外観やスペックの違い
- ニコンが瞳AFの性能向上など含めたZ 5 最新ファームウェアを公開
- Z 7II & Z 5 & NIKKOR Z 最大3万円のキャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【終了】
- ニコン Z 5がキャッシュバックや値引きで10万円ちょっとで購入可能となる
- ニコンが「Z 5」と「D850」用の最新ファームウェアを公開
- Nikon DirectでZ 7 レンズキットの訳ありアウトレット商品が254,000円で出品中
サイト案内情報
Nikon Zシリーズ関連記事
- パナソニック史上最高レベルだが高価|LUMIX DC-S1M2
- 7Artisans AF 24mm F1.8 レンズレビューVol.4 諸収差編
- SmallRigがSigma BF用ハンドル付きL型プレートを販売開始
- 「Z5II」と「α7 IV」の外観やスペックの違い
- サムヤン AF 16mm F2.8 P FE のリーク画像
- サムヤン AF 85mm F1.8 P FE のリーク画像
- Fringer Zカメラ用EFレンズアダプター「FR-NZ2」「FR-NZ1」Z8 Ver3対応ファームウェア公開
- キヤノンは年内に静止画向けのPowerShot Gシリーズを計画している?
- 「EOS R50 V」と「X-M5」の外観やスペックの違い
- Insta360がX5やAce Pro 2などを対象とした最大31,900割引の超お得セールを開催
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。