DPReviewが「OM SYSTEM OM-1」をスタジオシーンテストに追加。ISO感度別の通常撮影・ハイレゾの結果を確認可能。画質はE-M1 IIIとほぼ変わらないものの、高速性・AFが向上していると言及。
DPReview:OM System OM-1 studio tests published
ISO感度ノイズ
- OM-1のRAWがAdobe Camera Rawに対応した。
- ノイズ性能が2EV、ダイナミックレンジが1EV向上していると説明された。
- しかし、カメラのプレスリリースにはそれほど印象的な言葉として現れておらず、ノイズが2段分改善されたという言及は、マルチショットハイレゾモード(シーンを再サンプリングして結果を結合すると、ノイズとその結果としてダイナミックレンジが改善される)についてのみであった。
- OM-1とE-M1 IIIの低ISO感度でのディテールレベルに大きな差はないが、OM-1のJPEGエンジンは細かいディテールをより良く描写しているように見える。
- 高感度ISOでは、新しいカメラの方がディテールをよりよく保存しているように見え、ディテールのない部分のノイズはむしろ大きく粒状化されているように見える。
- RAWを見ると、OM-1とE-M1 IIIの間に顕著なノイズの違いはない。
- ノイズの差は、これまで見てきた裏面照射型・積層型CMOSセンサーで見られたものと同じだ。
- OM-1が旧モデルの最高ISO感度を維持していることは注目に値する。OM-1は、より複雑な設計(出力ピクセルあたり4つのフォトダイオードを搭載)が不利になり始めると思われていたので、印象的だ。
- しかし、JPEGの性能でも2段分の向上は見られない。
- RAWをOM Workspaceソフトウェアに通す選択肢があり、AIノイズリダクションを使用して、ノイズを減らしながらディテールを保持することが可能だ。
- マルチショットのハイレゾ画像を見てみると、一般的な出力サイズで見た場合、ノイズが2段分改善されていることがわかる。ただし、ハイレゾモードはISO1600までしか使用できない。
ダイナミックレンジ
- ダイナミックレンジに関しても、同様のことが言える。
- ISO200の画像をISO1600の画像と同じレベルまで明るくしても、ノイズに大きな差はない。これは、どちらのセンサーも電子的な(読み取る)ノイズがほとんど加わっていないことを示している。
- 従来、高ISOでは、増幅によって撮影信号(および増幅の上流に到達する読み取りノイズ)が他の読み取りノイズのレベルよりも高くなるため、読み取りノイズのレベルが低くなっている。ここでは、ほとんど差がない。
- 露出ラチチュードのテストでは、深いシャドー部を掘り下げると同程度のノイズが発生する。これは、サイズを考慮した最新センサーの大半の性能と一致するものだ。
- いずれも、ハイレゾモードが使えるほど静的なシーンであれば、複数枚の画像を合成することでDRの効果が得られ、その分性能も向上する。
従来機と基本的に同じ性能で、JPEG処理で向上している。stop単位で向上しているという話が多かったので、少し拍子抜けした感じもする。しかし、ソニー「α1」が読み出し速度の向上で、ダイナミックレンジをほとんど犠牲にしなかったことに感動したのと同じだ。今回はクアッドピクセル方式のクロスタイプAFを採用し、従来の2倍の読み出し速度を持つセンサーを、画質を大きく犠牲にすることなく搭載。これはすごいことである。
このカメラにできることを考えると、印象的な結果だ。
とのこと。
JPEGのノイズ処理は良くなっているものの、RAWの画質としては大きな改善が期待できないようです。実際に作例を確認してみると、数日前に公開されたPhotons to Photosのテスト結果とほぼ同じように見えますね。主にRAWで撮影して現像する人であれば、画質向上の恩恵は限定的かもしれません。少なくともアクション・野生動物の撮影で高ISO感度の画質を目当てに購入を検討している人は気を付けたほうが良さそう。
E-M1 Mark IIIに搭載している2000万画素CMOSセンサーの性能が4/3型としては良好だったので問題ないとも言えますが、APS-Cやフルサイズとの画質差は依然として明瞭。
とは言え、追従AF/AEで50コマ秒の連写速度を利用でき、AF/AE固定で120コマ秒の連写まで同じRAW画質で撮影できるカメラ。さらにフレーム全域でオールクロスAFを実現したクアッドピクセルAF方式を実装しています。これでE-M1 IIIと同じ画質を維持しているのは評価できるポイントと言えるかもしれません。ローリングシャッターの影響もE-M1 III比で半減しています。処理速度やセンサースキャンレートが向上しているので、画質を改善できるハイレゾショットを積極的に使うことになりそう。
TruePic Xの画像処理能力が向上しているということは、将来的にE-M5・E-M10に相当する後継機種もJPEG画質の大幅な向上を期待できるかもしれません。積層型CMOSの高速性能・AF性能は得られないかもしれませんが、改善した処理能力には期待したいですねえ。
今のところ4/3型CMOSセンサーカメラとして唯一の積層型CMOSセンサー搭載モデル。フルサイズミラーレスの積層型CMOSセンサー搭載モデルは価格差が顕著であり比較対象にはならないはず。悩むとしたら富士フイルムが開発中と言及している積層型X-Trans CMOSセンサーを搭載したフラッグシップモデルでしょうか?
もちろんシステムサイズや価格はマイクロフォーサーズよりも大きく、高くなりますが、どれほどの高速性能を実現しているのか気になるところ。
OM-1 ボディ | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ヤマダ | キタムラで中古品を探す | ||
OM-1 12-100mmキット | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ヤマダ | キタムラで中古品を探す | ||
OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キット | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
キタムラで中古在庫を探す |
OM-D E-M1 Mark III ボディ | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
e-BEST | キタムラで中古在庫を探す | ||
OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PRO レンズキット | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
e-BEST | キタムラで中古在庫を探す |
関連レンズ
関連記事
- OMデジタルがOM-1のAF性能を向上させる最新ファームウェアを公開
- OM-1Xの開発計画は無い?
- OM SYSTEMでOM-1・OM-1 レンズキットが台数限定の緊急セール中
- OMデジタルが「OM-1 II」「OM-1」「OM-5」「TG-7」用の最新ファームウェアを公開
- OM SYSTEM OM-1 の新品在庫が徐々に値下がり中で20万円を下回る
- 楽天スーパーSALEでOM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II レンズキットが数量限定で127,340円
- OM SYSTEM OM-1 Mark II 手振れ補正とバッファの性能を確認する
- OMデジタルがOM SYSTEM OM-1のファームウェアアップデートを秋公開と予告
- 2024年におけるマイクロフォーサーズ関連の噂情報まとめ
- 「OM-1 II」と「OM-1」の外観やスペックの違い