DPReviewが富士フイルム「X-H2S」のプリプロダクションモデルを使用したサンプルギャラリー(JPEG)を公開。新レンズなどと組み合わせて撮影したサンプルを66枚公開しています。
DPReview:Fujifilm X-H2S pre-production sample gallery
鳥・子犬・ヘビ・人間
X-H2Sには被写体検出オートフォーカスが搭載されている。X-H2Sで撮影したJPEG出力をご覧あれ。
とのこと。
APS-Cミラーレスとしては初となる積層型CMOSセンサーを搭載したカメラですね。同時に発表された「XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR」「?XF18-120mmF4 LM PZ WR」と組み合わせて撮影したいくつかのサンプルを確認することが出来ます。解像性能は従来通りで、高ISO感度ノイズも従来通りに見えますが、スピードが大幅に強化されたイメージセンサーにも関わらず、画質低下が見られないのは評価すべきポイントと言えそうです。新しい超望遠ズームは望遠端の開放F値がF8と非常に暗いですが、600mmの望遠端でも解像性能は周辺部まで良好に見えます。明るい環境であればシャッタースピードも維持できそうですね。
X-H2S | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
関連ボディ
関連記事
- 富士フイルムがAdobe Camera to Cloud対応の「X-H2S」「X-H2」用 最新ファームウェアを公開 2023年4月14日
- FUJIFILM X100Vは作っても作っても足りないほど売れている 2023年3月27日
- 富士フイルムがX-H2Sの被写体検出に昆虫・ドローンを追加する最新FWを公開 2023年1月12日
- 富士フイルムが「X-H2S」「X-H2」の最新ファームウェアを公開 2022年10月28日
- 富士フイルム「ファイルトランスミッター FT-XH」10月27日発売決定 2022年10月24日
- 富士フイルムが「X-H2S」「X-T4・T3」「X-S10」用の最新ファームウェアを公開 2022年9月29日
- 「X-H2」と「X-H2S」の外観やスペックの違い 2022年9月12日
- 富士フイルムX-H2は4K 60pとFHD 120pに対応する? 2022年8月27日
- 富士フイルムX-H2は13stopsのダイナミックレンジを備えている? 2022年8月26日
- 富士フイルム X-H2Sはライバル不在の高性能APS-Cモデル 2022年8月25日