タムロンのフルサイズミラーレス用交換レンズ「35mm F/2.8 Di III OSD M1:2 Model F053」のレビューページに遠景解像テストを追加しました。
撮影環境
- α7 III(2400万画素)
- Leofoto LS-283CM+LH-30
- セルフタイマー+電子シャッターで反動軽減
- 絞り優先モードで開放から1段ごとに撮影
- RAW出力
- Adobe Lightroom Classic CCにて現像
・Adobeカラー
・シャープネス「0」
・ノイズ低減「0」 - 全体像から赤枠の部分をクロップ
実写作例
中央領域は絞り開放から良好な解像性能を発揮。絞ることによる解像感の向上はありません。回折の影響で低下するF22を除き、F2.8~F16まで一貫したパフォーマンスを発揮します。
APS-C領域はF2.8のみ周辺減光の影響があるものの、解像性能は良好。中央と比べるとシャープさが低下しているものの、F4~F11で非常に良好なパフォーマンスを発揮しています。
フルサイズ四隅もF2.8で周辺減光の影響が強く、1段絞ると改善します。解像性能は開放から小絞りまで一定しており、被写界深度が問題無ければ絞る必要性はあまり無さそう。
レンズプロファイルを適用したボディ内出力のJPEGならばさらに周辺部や四隅の画質が改善します。
雑感
大きな欠点が存在しない安定感のある解像性能です。隅から隅まで一貫したシャープネス、と言う訳ではありませんが全体的に良像と呼べる画質を絞り開放から小絞りまで実現。
同じ「35mm F2.8」となる「AF 35mm f/2.8 FE」と比べ、絞り開放の解像性能は明らかにタムロンの方が優れています。特に周辺部や四隅の安定感が良好。価格差が無いことを考えると、解像性能のコストパフォーマンスは高い。
35mm F/2.8 Di III OSD M1:2 Model F053徹底レビューページはコチラ
新品・中古を探す
ILCE-7M3 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古品を探す ![]() |
ソニーストア | ||
α7 III ILCE-7M3K | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古品を探す ![]() |
ソニーストア |
35mm F/2.8 Di III OSD M1:2(Model F053) | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
サイト案内情報
タムロンレンズ関連記事
- ニコン Z8 ファームウェア3.01でタムロン製レンズ動作不良が解消
- タムロン SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 ニコンFマウント 生産終了
- DPReviewが16-30mm F/2.8 Di III VXD G2のサンプルギャラリーを公開
- タムロン「40-500mm F4.5-8.2」「50-600mm F4.5-8.2」光学系の特許出願
- タムロンが「Z 8 Ver3.00」での自社レンズ動作不良について告知
- タムロン 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 正式発表
- タムロン 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 は1000ユーロ以下になる?
- タムロン 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 最新情報まとめ
- タムロン 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 Z-mountのリーク画像とスペック
- SP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 ニコンFマウント用 生産完了
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。